
2020年7月、日本企業の所有・運行する貨物船がモーリシャス沖で座礁し、8月になって重油が流出するという大きな事故がありました。この事故により、環境だけでなく、漁業や観光業などにも大きな被害が生じました。ピースボート災害支援センターは、これまで現地のNGOを通して、環境の回復や沿岸部のコミュニティ支援を行ってきました。
今回、今年5月に現地視察を行ったピースボート災害支援センターの鈴木郁乃が、事故当時を振り返り、2年が経った現地の状況や今後の課題などを話します。
【講師プロフィール】
鈴木 郁乃(すずき いくの)さん
一般社団法人ピースボート災害支援センター国際事業コーディネーター。東京生まれ。京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科修士相当過程修了。東日本大震災でのボランティア活動をきっかけに、国内外での災害支援活動に関わる。民間企業、国際機関などでの勤務を経て2018年8月より現職。
【開催日時】
2022年6月8日 (水) 19:00-20:00
【参加方法】
下記リンク先より、お申し込みください。登録した際にその方専用の参加URLがZoomより送られますので、お時間になりましたら、送られて来たURLからご参加ください。
https://is.gd/vJ85nW
▼アーカイブ:
お申し込みされた方に一週間限定のアーカイブをお送りします。お時間が合わない方でも、ぜひお申し込みください。
このオンライン勉強会は「Zoom」を使用して行います。開始までにZoomアプリをインストールしておいてください。
【主催・問合せ先】
ピースボート事務局
メール:event@peaceboat.gr.jp(@は半角に書き換えてください)
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/18 | 【JTBカレッジ】進路指導に直結!先生向け特別オープンキャンパス |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
8/18 | 東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム |
8/20 | 【高校教員向け】総合型選抜と探究学習のこれまでとこれから―AI時代の大学入試を考える |
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
