
2020年7月、日本企業の所有・運行する貨物船がモーリシャス沖で座礁し、8月になって重油が流出するという大きな事故がありました。この事故により、環境だけでなく、漁業や観光業などにも大きな被害が生じました。ピースボート災害支援センターは、これまで現地のNGOを通して、環境の回復や沿岸部のコミュニティ支援を行ってきました。
今回、今年5月に現地視察を行ったピースボート災害支援センターの鈴木郁乃が、事故当時を振り返り、2年が経った現地の状況や今後の課題などを話します。
【講師プロフィール】
鈴木 郁乃(すずき いくの)さん
一般社団法人ピースボート災害支援センター国際事業コーディネーター。東京生まれ。京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科修士相当過程修了。東日本大震災でのボランティア活動をきっかけに、国内外での災害支援活動に関わる。民間企業、国際機関などでの勤務を経て...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
