| 開催日時 | 10:00 〜 17:15 | 
| 定員 | 30名 | 
| 会費 | 3000円 | 
| 場所 | 東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー8階 | 
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
英語力向上を目指す授業のヒントに!
英語教員対象「TOEFL iBTテストPropellワークショップ」
3年ぶりに大阪・東京で対面形式の開催が決定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2022年参加者特典!!
抽選で3名様(各会場1名様)にTOEFL iBTテスト1回分の無料受験コードをプレゼント!!
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
TOEFL(R)テスト作成、運営元である米国非営利教育団体ETSと共同で英語教員対象「TOEFL iBT(R)テストPropell(R)ワークショップ」を対面(大阪・東京)とオンラインで開催します。ETS独自の教材を用いて、アクテビティやディスカッションなどを行いながら、参加者と共に作り上げるワークショップです。これまでに参加者の9割以上が「とても良い」「良い」と評価をしている本ワークショップを英語指導にお役立てください。
 
[参加申込] 詳細・申込は下記をご覧ください
https://bit.ly/3mse71H
 
★こんな方におすすめ!★ 
・TOEFL iBT(R)テストの受験経験がなく、指導に自信がない方 
・TOEFL iBT(R)テストの受験経験はあるが、指導経験がない(経験が少ない)方 
・TOEFL iBT(R)テストの指導には、ある程度の自信と経験があるが、正しく教えられているか確認したい方 
・TOEFL iBT(R)テストの正しい指導方法を知り、ETS公式のPropell(R)︎ Workshop 修了書を受け取りたい方 
 
 
========★ 参加者の9割以上が本ワークショップを高く評価しています ★========
本ワークショップは米国ETS本部でトレーニングを受け「ETS Authorized Propell(R) Facilitator」として公認されたトレーナーが、「TOEFL iBT(R)テストを構成している4セクションの概要」や「Speaking、Writingセクションの採点基準・方法」、「クラスでの学習活動」、「生徒・学生への指導方法」等について、ETS独自の教材を使用し参加者とアクティビティやディスカッションなどを行いながらインタラクティブな形式で進めてまります。
下図のグラフの通り、過去の参加者の9割以上が高く評価する本ワークショップ。TOEFL(R)テストに関するご理解だけでなく、採点体験や他の参加者との意見・情報交換などから、これからのグローバル時代に求められる英語教育のあり方についてお考えいた開ける機会にもなるかと思います。ぜひご参加ください。
 
<ワークショップの全体的な評価を教えてください>
[画像] https://www.toefl-ibt.jp/dcms_media/image/propell-s2022.jpg
 
========★ 概要 ★========
[日時・会場]     
対面形式は3年ぶりの開催、東京会場では立命館アジア太平洋大学(APU)様協力で行います。 
2022年  8月19日(金)10:00-17:15 APU東京オフィス 
[内 容] 
・TOEFL iBT®︎テスト(Reading、Listening、Speaking、Writing)の概要説明 
・SpeakingおよびWritingセクションの採点基準・方法 
・クラスでの学習活動や学習者への指導方法等の紹介 など 
[参加条件] 
英語教員(小・中学校、高校、大学、専門学校、語学学校、留学準備校、英語試験対策スクール 等)であること 
[定 員] 
各30名 ※先着順になります 
[使用言語] 
英語 
[講師陣] 
ETS Authorized Propell(R) Facilitator 
五十峰 聖 先生(桜美林大学 芸術文化学群 特任講師) 
[参加費] 
3,000円 (昼食・テキスト代込み) 
※お支払は事前申込になります 
[その他] 
参加後、ETS公式修了書が発行されます。
[参加申込] 詳細・申込は下記をご覧ください
https://bit.ly/3mse71H
 
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 | 
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 | 
| 11/9 | 【教職員対象】 オーストラリアの高校教員による「公開研究授業」及び交流会 | 
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー | 
| 12/6 | 東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. | 
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/24 | 関西英語授業研究会 Harvest 第14回神戸支部 | 
| 1/10 | 第111回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会 | 
| 12/9 | IELTS活用校 事例紹介セミナー | 
| 11/22 | 第110回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会 | 
| 11/28 | 【対面】神戸大学附属中等教育学校 英語授業勉強会のご案内 | 
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
