終了

〝不登校対応のプロ”小柳憲司Dr.から学ぶ不登校対応【入門】講座・基礎編(動画配信 6/5~7/31)

開催日時 12:00 23:00
定員10名
会費2800円
場所 オンライン 

〝不登校対応のプロ”小柳憲司Dr.から学ぶ不登校対応【入門】講座・基礎編(動画配信 6/5~7/31)

メイン講師小柳先生の講座を中心にした
不登校児、登校しぶり児への正しい対応を学ぶ
動画配信形式の学習会です。

参加者枠:10名

メイン講師:小柳憲司先生
長崎県立こども福祉医療センター副所長

著書「学校に行けない子どもたちへの対応ハンドブック」等

全国から相談を寄せられている不登校支援、不登校対応の
専門家です。

申込は以下Peatixから
https://nyum2ippa.peatix.com/view

日時:6月5日(日)~7月31日(日)

配信方法:動画配信
※個人メールに動画配信URLをお送りします。
 期間中はいつでも繰り返し視聴可能です。

内容:
これまでの小柳先生を中心としたZOOMによる学習会・セミナーの
映像を再編成して動画配信を行います。【入門編】としての
学びはじめ、学び直しに最適の学習会(動画配信)です。

■映像1
特別講座 小柳憲司先生
「学校に行けない子どもたちへの対応・基礎編」
【30分】
小柳憲司先生

■映像2
不登校対応Q&A
【15分】

■映像3
解説映像
「学校に行けない子どもたちへの対応・基礎編」
【15分】

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/19教員を対象にした勉強会「通信制高校入試とその後の学び ~不登校生の進路選択を支えるために~」を、8/19にオンラインで開催。通信制高校の先生方より、現場で役立つ実践的なアドバイスをお届けします。
9/6不登校の子どもの居場所と学びの場を考える~ある公立中学校の”別室”教育支援の活動を通して~
8/23日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※締め切り8月20日(会員外の参加歓迎)
8/288月28日開催【T-KNIT説明会】教員支援とは一体なんなのか?私達に何ができるのか?
8/23【8/23,24新大阪】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】

不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート