終了

〝不登校対応のプロ”小柳憲司Dr.から学ぶ不登校対応【入門】講座・基礎編(動画配信 6/5~7/31)

開催日時 12:00 23:00
定員10名
会費2800円
場所 オンライン 

〝不登校対応のプロ”小柳憲司Dr.から学ぶ不登校対応【入門】講座・基礎編(動画配信 6/5~7/31)

メイン講師小柳先生の講座を中心にした
不登校児、登校しぶり児への正しい対応を学ぶ
動画配信形式の学習会です。

参加者枠:10名

メイン講師:小柳憲司先生
長崎県立こども福祉医療センター副所長

著書「学校に行けない子どもたちへの対応ハンドブック」等

全国から相談を寄せられている不登校支援、不登校対応の
専門家です。

申込は以下Peatixから
https://nyum2ippa.peatix.com/view

日時:6月5日(日)~7月31日(日)

配信方法:動画配信
※個人メールに動画配信URLをお送りします。
 期間中はいつでも繰り返し視聴可能です。

内容:
これまでの小柳先生を中心としたZOOMによる学習会・セミナーの
映像を再編成して動画配信を行います。【入門編】としての
学びはじめ、学び直しに最適の学習会(動画配信)です。

■映像1
特別講座 小柳憲司先生
「学校に行けない子どもたちへの対応・基礎編」
【30分】
小柳憲司先生

■映像2
不登校対応Q&A
【15分】

■映像3
解説映像
「学校に行けない子どもたちへの対応・基礎編」
【15分】

イベントを探す

オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/7認知行動療法教育研究会〜こころのスキルアップ教育はこうして生まれた〜『大野 裕先生と語り合おう』
7/17ソーシャルスキルトレーニング(SST)を活用した、未就学・学齢期の子どもの支援【オンライン配信中・教員向け】
7/6【オンデマンド受講専用】キッズビジョンインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
7/5【週末にお家で受講】 再配信 視覚発達④効果的な支援につなげるアセスメント~WAVESの活用~ 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター)三浦朋子先生(清恵会病院堺清恵会LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
7/9「認知や言語発達に応じた個別最適なコミュニケーション支援とICTや支援技術の活用を学ぶ」2回シリーズ

不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート