終了

TaC -Think about Class- 夏

開催日時 09:00 16:00
定員20名
会費1000円
場所 滋賀県野洲市小篠原2142−17 コミュニティセンターやす

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
TaC -Think about Class- 夏

TaC -Think about Class- 
授業や学級経営について学び合う、滋賀県小学校の先生限定コミュニティ
https://www.instagram.com/tacfrom2020/

TaCでは、20~60代の先生が15人程度で、授業や学級経営について学び合っています。
少人数であたたかく、お互いの悩みや提案を聞き合いながらじっくり学び込むことができるコミュニティです。
そんなコミュニティですが、「たまには新しい風を入れよう」ということで、この度、夏限定でのイベントを開催することになりました。
とは言っても、限定20名までです。もしよければご参加ください。
滋賀県在住(または滋賀県勤務)の小学校の先生限定です。

お申し込みはこちら
https://tac20220807.peatix.com/

▶︎こんな先生におすすめ
・子どもとの関わり方に悩んでいる…
・学級の子どもに安心してほしい…
・学校に相談する人がいない…
・同僚の先生を助けたい…

▶︎タイムテーブル(午前中のみや午後のみの参加もOKです)
 2022.08.07(日) @コミュニティセンターやす
  09:15~ 受付
  09:30~ 自己紹介など
  10:00~ 安岡 寛 先生
  「学級経営に生かすアンガーマネジメント」
  12:00~ 休憩
  13:00~ 林 まゆみ 先生
  「子どもに寄り添う学級・学校づくり」
  15:00~ 談話
  16:00  終了
※午前だけ、午後だけの参加OK

▶︎ゲストプロフィール
 安岡 寛
  ・アンガーマネジメントファシリテーター
  ・栗東市教育委員会事務局学校教育課 課長補佐
 
 林 まゆみ
  ・京都市教育相談総合センター専門主事
  ・佛教大学非常勤講師
  ・公認心理師
  ・京都教育カウンセラー協会事務局長

▶︎参加費
 1,000円(当日お支払いください) ※会場運営・講師謝金等として

▶︎参加対象
 ①滋賀県在住の小学校の先生
 ②滋賀県の小学校勤務の先生

▶︎コミュニティ自体への参加はこちら
http://forms.gle/4TqRQMKfFZLjrdxH8

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

滋賀県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/11ALL TOSS大阪 理科春フェス(ハイブリッド)
5/24 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー
6/1神戸英語教育学会研究大会/KELTセミナー「AIと外国語教育の未来(仮題)」(第1報)
5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/24日本道徳科教育学研究学会 第3回研究大会

コミュニティのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート