開催日時 | 20:00 〜 21:15 |
定員 | 80名 |
会費 | 1000円 |
場所 | オンライン |

2022年上半期(6月~9月)
【テーマ】 子どもの見取り方(観察…アセスメント)はこうする
~子どもの信頼と幸せにつながる正しい実態把握術
制すれば学級を制する
こんなことを学べます。
①安定した学級経営のための子どもの見取り方。
②子どもの行動がなぜそうなのかをつかむノウハウと、
適切な対応方法。
【講座内容】
第1講座 20:00~20:30
アセスメントの基礎知識 休み時間での見取りかた…友達関係を見取る
誰と一緒に何をしているか
表情やしぐさ
第2講座 20:30~20:50
事例検討
日常によくある出来事を分析、解説します。
第3講座 20:55~21:15
QA
困っていること、知りたいことなんでも。
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/10 | 光村図書 小学校国語オンラインセミナー 第2回「説明的文章の指導のポイント ~論理的に理解する力の育て方~」 |
9/17 | 第3回教師力UPミニセミナー(TOSS大田の会主催) |
10/15 | 楽しい絵画教室2022 |
9/3 | 文芸研枚方サークル「国語の教室」zoomオンライン⑨(無料) |
9/11 | TOSS中学社会科教員勉強会 9月(14回目) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/27 | 【理想教育財団 学級力向上プロジェクト オンラインフォーラム】子どもたちが創る明日の学級、未来の学校 |
8/30 | 二学期の学級、教科担当クラスを再構築するための学習会~40分さっくり具体的に提案します~ |
8/28 | 【後日映像配信あり】林健広先生から学ぶ・授業・学級経営をより充実させるための講座 |
8/27 | TOSS中学・高校保健体育MLのご案内です! |
9/19 | 谷クリニック2022秋(リアル&オンライン) |
学級経営のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
夏休み | 授業づくりネットワーク | 行事指導 | 堀川真理 | 菊池省三 | 平野次郎 | イエナプラン | モラル | 向山型 | 指導案 | 保護者対応 | 教え方 | iPad | ノート指導 | オルタナティブ教育 | スクールカウンセラー | 高等学校 | 自閉症スペクトラム | 発表会 | スマートフォン | クラス会議 | 教師教育 | 有田和正 | ADHD | 留学 | マインドマップ | 俵原正仁 | 読書指導 | 桂聖 | 小学校教員 | 図画工作 | 小林宏己 | 非常勤講師 | 自閉症 | 中等教育 | 社会科 | 教科教育 | 学校心理士 | 明日の教室 | メンタルヘルス
