終了

学びのプロセスの可視化/肯定的な評価とは【無料・オンライン】子どもと共に育つアセスメント"ラーニングストーリー"〜6Csのメガネをかけて/インクルーシブへの営み〜

開催日時 19:00 20:30
定員300名
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
学びのプロセスの可視化/肯定的な評価とは【無料・オンライン】子どもと共に育つアセスメント"ラーニングストーリー"〜6Csのメガネをかけて/インクルーシブへの営み〜

「ストーリーパーク」オンラインセミナー
学びのプロセスの可視化/肯定的な評価とは
『子どもと共に育つアセスメント”ラーニングストーリー“』
①6Csのメガネをかけて(7/5夜)
②インクルーシブへの営み(7/11夜)

詳細・お申し込み https://2207sp.peatix.com/

ニュージーランド(NZ)発祥のアセスメント「ラーニングストーリー(Learning Story)」。
子どもにどんな学びがあったのか(それがどのように発展したのか)、言葉や写真・動画などを用いて記録する評価方法です。
NZの乳幼児教育カリキュラム「テ・ファーリキ」のもとで開発され、子ども理解・幼保小連携・保護者との関係構築などに繋がっています。

では、そこで記録する「学び」とは何か。

NZカリキュラムでは、
”熱中している”、”困難に立ち向かう”、”責任を担う”...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23商標登録済|公式認定 【大阪会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年8月23日(土) 10:30〜2025年8月24日(日) 17:00
7/26商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 7月26日(土) 07:00〜8月3日(日) 23:59 
7/31SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座
8/13伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」
7/25【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(オンライン研修 第2回)

カリキュラムのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート