| 開催日時 | 13:00 〜 16:00 |
| 定員 | 40名 |
| 会費 | 2000円 |
| 懇親会の定員 | 40名 |
| 懇親会の会費 | 0円 |
| 場所 | オンライン |
【注目される“Well-Being”】
人生100年時代を迎え
“Well-Being”という言葉が
いま世界中で注目を集めています。
一言でいえば
“持続的な幸福”のことです。
世界的には“NEXT SDGs”と
位置付けられ
次の世界共通の目標になるとさえ言われています。
OECDの「学びの羅針盤」では
教育の目的に「個人の幸せと社会の幸せ」
が据えられ
日本政府の政策にも、企業の理念にも
この“Well-Being”が掲げられています。
2021年は“Well-Being元年”と言われるほど
世界的な大きな動きになっています。
もはや、教育界も例外ではありません。
【教育現場の実態】
しかし、残念ながら教育現場では
実はまだほとんど知られていないのが実態です。
・いかに教科内容を分かりや...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/29 | 年末年始だからこそやりたい授業、やりたい教師修業 第35回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
| 5/10 | 【5月:新年度立て直し編】埼玉女教師サークル♪輪舞♪ 春フェス |
| 3/29 | 【3月:新年度準備】埼玉女教師サークル♪輪舞♪ |
| 12/5 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.12月①(72回目) |
| 12/20 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.12月②(73回目) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
夏休みのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
道徳教育 | 学級崩壊 | 心の教育 | スクール | LGBT | 自閉症スペクトラム | 保健室コーチング | 英会話 | 全国大会 | 学習障害 | モラル | フィンランド | コミュニケーション | 模擬授業 | 数学 | ASD | 教材開発 | カウンセリング | ワークショップ | 低学年 | コーチング | アイスブレイク | 有田和正 | 思考ツール | マインドマップ | 生徒指導 | 運動会 | 初等教育 | スクールカウンセラー | 鈴木健二 | ソーシャルスキル | メンタルヘルス | 秋田喜代美 | 教え方 | NLP | 外国語 | 学級づくり | 行事指導 | ESD | 白石範孝
