テーマ:アジアで進める国際協働学習
▼ 主な内容
《内容:》日時:平成18年8月1日(火)~8月2日(水)
会場:
日本科学未来館
〒135-0064 東京都江東区青海2-41
TEL:03-3570-9151
HOME:http://www.miraikan.jst.go.jp/
スケジュール:
1日目:
10:00-10:20 開会式
挨拶 日本科学未来館館長 毛利衛先生
10:20-11:00
講演 東京大学教授 赤堀侃司先生
11:00-13:00 ポスターセッション
13:00-15:30 ワークショップ
15:30-18:00 テレビ会議実践 フォーラム1
2日目:
10:00-11:00 各国代表のコメント
11:00-12:00 グループワーク
12:00-13:00 ポスターセッション
13:00-17:00 グループワーク フォーラム2
17:00-19:00 感謝の集い 閉会式
問い合わせ:
「アジアで進める国際協働学習」事務局
MAIL:asia@jearn.jp
NPO法人グローバルプロジェクト推進機構JEARN事務局
TEL,FAX:072-680-2115
HOME:http://www.jearn.jp/japan/
▼ 教科など
社会
生活科
総合的な学習
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
グループワークのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
河合塾 | 懇親会 | あまんきみこ | アドラー | 国際バカロレア | サマーセミナー | ESD | ADD | 指導案 | SNS | 授業力 | アクティブラーニング | 自閉症スペクトラム | 小論文 | EDUPEDIA | パワーポイント | フリースクール | Teach For Japan | 学級経営 | TOSS | 群読 | 物理 | 白石範孝 | 科学 | 山田洋一 | ロイロノート | 野口塾 | タブレット | 教育会 | 工芸 | ノート指導 | 学級通信 | 授業研 | 留学 | 公民 | 思春期 | デジタル教科書 | 面接 | 部活 | ワーキングメモリ
