| 開催日時 | 10:30 〜 11:30 |
| 定員 | 50名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 東京都千代田区丸の内3丁目5番1号 東京国際フォーラム |
人は、どのようにして学ぶのか。
知識や技能の習得に偏らない学力や、資質・能力を育成していくためのメカニズムを理解することを通して、今後求められる学びと教育のあり方、授業づくりについて考えていきます。
講師:
上智大学 総合人間科学部教育学科教授 奈須正裕先生
※本企画は、コアネット私学教育フォーラムの1企画です。
★イベント概要★
●開催日
2022年8月20日(土) 10:30~15:45(開場10:00)
●参加費用
無料
●ご参加方法
事前申し込み制 お申し込みはコチラ→https://core-net.net/forum2022/request/
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 12/13 | NEXT EDUCATION2025 子どもをどう観て、どう関わるか―3つの立場から学ぶ |
| 12/7 | 芸人から学ぶ!雑談力✨瞬発力✨アドリブの技術✨ 12/07 14時 |
| 11/30 | 11/30㈰RTF教育ラボ教員採用試験勉強会 |
| 3/21 | 「ここから始める数学授業づくり」~4月を制する準備術~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/6 | GEG WEST HUB #4 ここから始まるワクワクの一歩 〜Google × DXで描く学びの未来〜 |
| 1/31 | 第4回授業力・学級経営力向上研修会~社会科授業編~ |
| 11/29 | 第9回染谷幸二セミナー札幌 |
| 11/29 | 【東京学芸大学附属高等学校】公開教育研究大会のご案内 |
| 11/26 | 【中高教員向け】SDGsの本当の活かし方―生徒が社会を”自分ごと”にする授業と探究とは? |
授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
