終了

【8/20開催】筑波発!「体育×算数」ニガテ克服セミナー

開催日時 09:00 12:00
定員300名
会費2000円
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
10人が気になるリストに追加
【8/20開催】筑波発!「体育×算数」ニガテ克服セミナー

===============
お申し込みはこちらから(東洋館出版社オンラインストア)
https://www.toyokan.co.jp/products/seminar_20220820
===============

日 時: 2022年8月20日(土) 09:00-12:00

テーマ: 本当は楽しい「体育」と「算数」の授業づくり

講 師: 森本隆史(筑波大学附属小学校算数部)
     齋藤直人(筑波大学附属小学校体育部)

概 要: 好きな子も多い反面、苦手意識をもたれることも多い、体育と算数。すべての子が楽しく学校生活を送れるように、得意じゃない子も活躍できる体育と算数の授業づくりのポイントを紹介します。

時 程:
 09:00-09:10 はじめの挨拶
 09:10-09:55 体育のニガテ克服!「簡単!手軽!効果的! これでいいのだ! 体育授業」齋藤直人
 10:00-10:45 算数のニガテ克服!「教科書の内容を少し変えて楽しい算数授業をつくろう」森本隆史
 10:50-11:20 対談「子どもが教科にニガテ意識をもつ瞬間」
 11:20-11:40 何でも聞ける!「ニガテ克服Q&A 体育編」
 11:40-12:00 何でも聞ける!「ニガテ克服Q&A 算数編」

詳 細: 
子どもたちが「体育って、おもしろい!」「算数って、おもしろい!」「なるほど。こうやって体を動かせばいいんだ」「ある数だけを見ると、見えていなかったことが見えてきた」などと、言ってくれる授業がしたい。
そのようなことを思っている方は多いのではないでしょうか。

体育も算数も、子どもたちの「好き」「きらい」がはっきりする教科だと言われています。
教師も子どもたちも「できる」「できない」ばかりを気にしてしまうことが一つの要因といえます。

しかし、教師が声かけを少し変えるだけで、子どもたちの感じ方は大きく変わっていきます。教材を少し変えるだけで、子どもたちの表情も大きく変わっていきます。
そんな子どもたちの様子を見ていると、教師もうれしくなってきます。

本セミナーは、体育や算数の授業をすることに対して、苦手意識をもっている先生方を対象にしていきます。また、採用間もない先生方が、明日の授業を変えるきっかけにしてほしいと考えています。
セミナーの中では、体育と算数をしっかりと学んだ2人が、日頃みなさんが困っていることについてお聞きして、どのようにすればよいのか共に考えていく時間も設けています。

どんな些細なことでも、一緒に考えていきましょう。
体育や算数のセミナーに参加したことがない方も気軽にご参加ください。

お申込み期限: 8月19日(金)

===============
お申し込みはこちらから(東洋館出版社オンラインストア)
https://www.toyokan.co.jp/products/seminar_20220820
===============

 気になるリストに追加
10人が気になるリストに追加

イベントを探す

体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート