| 開催日時 | 08:40 〜 12:40 |
| 定員 | 200名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 東京都文京区大塚2-1-1 |
お茶の水女子大学附属中学校公開研究会のご案内
研究主題
試行錯誤と創意工夫のある「つくる学び」をつくる(1年次)
〜各教科における見方・考え方を生かした創造的思考力を伸ばす授業のデザイン〜
PISA2021でも脚光を浴びつつある「創造的思考」に焦点を当て、各教科でどのようにして創造的思考を伸ばしていくか、授業実践を通して考えていきます。
教育研究協議会(対面)日程
10月29日(土)
8:40〜9:30 授業Ⅰ
9:40〜11:20 授業Ⅰの振り返り(100分)
・・・・・
9:40〜10:30 授業Ⅱ
10:40 〜12:20 授業Ⅱの振り返り(100分)
場所
お茶の水女子大学附属中学校
東京都文京区大塚2−1−1
東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」徒歩8分
東京メトロ有楽町線「護国寺」徒歩8分
公開授業(学年)
授業...
気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
| 12/27 | 冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関東実施】』 |
| 12/21 | 冬期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その2)』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
