開催日時 | 14:00 〜 17:00 |
定員 | 5名 |
会費 | 5000円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【「教師の仕事は向いていない・・」、「教師の仕事を辞めたい・・」と悩んでいるあなたへ】
毎日夜遅くまで職員室で仕事をしている自分、
それなのに、子供たちが私の言うことを聞いてくれない・・
授業中の教室も「どんより」とした空気が漂っている・・
教室はトラブル続きで、保護者からのクレームもやってきて・・
自分って教師に向いていないのかな・・
って、思い始めていませんか。
そんなことはありません。
あなたは現状を変えようと日々努力しています。
変えるステップに気付いていないだけです。
このステップを踏めば、あなたがこれまで抱えてきた「悩み」は一気に解消します。
実は、
できる教師がやっている、一番大切にしていることとは、
「教室の空気をコントロール」することなのです!!
【「教室の空気をコントロール」ができるとクラスはこう変わります】
教室にはいつも笑いが絶えない、
しかし、それはオチャラ気な雰囲気ではなく。
そして、やる時はしっかりやる!
しっかりとやることで、子供たち同士が「信頼ベース」によってつながりが強くなります。
あなたもそんな「理想」のクラスを作って、
子供たちから信頼され、
子供たちから「来年も担任して!!」って言われたくないですか。
先ずは子供との信頼関係を構築することによって、
仕事への「やりがい」を感じることができます。
仕事への「やりがい」を感じることによって、
休みの日も教師の仕事が頭から離れない・・という苦痛から解放され、
本来のあなたらしさを発揮できるようになります。
そんな思いを実現したい!と思っているのであれば、
ぜひ最後まで読んでください。
【実は新採当時は『最悪教師』でした・・・】
私は大学卒業後、民間企業の営業マンでした。
しかし、私が勤めていた業界が当時社会問題になり、経営悪化でリストラされました。
非教員養成系学部出身だった私は、
ここで教師になりたい!!と決意し、
通信教育で小学校2種免許を1年間で取得、
同時に茨城県の教員採用試験(小学校)を合格し、1995年晴れて茨城県の教員となりました。
民間会社経験、そして苦難の時期を乗り越えた自負、
こうした経験は自分の「強み」となるぞ!!
と意気揚々と学校に乗り込みましたが、
その想いは初めて子供たちと出会った初日に崩れました。
初めての担任は5年生40人のクラス。
授業中私語が絶えない、
友達間のトラブル、
非教員養成系学部出身ゆえの「引け目」、自信のなさなどから、
子供たちとの信頼関係は築けませんでした。
当時は夜の20時前に退勤することなく、
毎日遅くまで授業準備をしていたのにも関わらず、一向に問題は解決できませんでした・・
挙句の果てに、学年末にはある女子児童から
「来年は絶対に×2に担任しないでね!!」
と言われる始末でした。
正直、落ち込みました。
その翌年度、2年目は4年生40人の痰担任でしたが、
その時も状況が変わりませんでした。
しかし、あるきっかけが私の教師人生を変えました。
その後は、自己研鑽を重ね、
行政異動(埋蔵文化財)、大学院派遣などの経験を通じて
教師としての力をつけていきました。
そして、
24年間の教師生活で、晩年絶対的な自分の「強み」として確信をもてたのが、
「教室の空気をコントロール」する術でした。
教室の空気をコントロールするのは自分が高圧的に子供を従わせるためではありません。
「教室の空気をコントロール」することによって、子供たちの居心地がよく、同時に成長を感じる「場」を感じてくれました。
「毎日、子どもが楽しい!と言っていますよ」と保護者を通じて言ってくれるので、
保護者も味方になってくれました。
こうして24年間の教師生活によって確立させた、
「教室の空気をコントロール」する術を、
毎日頑張っている若い先生にお伝えしたく、本セミナーを開催しようと決意したのです。
【では、「教室の空気をコントロール」するには?!】
「教室の空気をコントロール」するのはわかった、
ではどうしたらそれができるの?
という疑問がわいたと思います。
そのためには「前提条件」が2つあります。
実は若手教師にはこの「前提条件」がブレていることが多いです。
→もちろんかつての私もこの「前提条件」がブレまくっていました。
今回のセミナーでは、
①子どもたちの「やる気」、「集中力」を上げる授業づくりのポイント
②「3つの安」を担保した「教室の空気づくり」
③教室の空気をコントロールするために、絶対必要な「2つのポイント」
④9月以降、あなたの「教室の空気」を変える「この一手」、「この一言」
を手に入れてもらいたいと考えています。
この4つを手に入れることで、9月以降どう子供たちと向き合えばよいのか、解決の糸口が見つかります。
【期日】
2022年8月21日(日曜日)14時~17時
オンライン(ZOOM)にて開催
【受講費】
社会人・・5,000円 学生・・3,500円(Teacher’s Bridge会員は無料)
【受講特典】
〇特典動画
①3つの視点と切り口で5年生社会科「情報」をつくる!(36分36秒)
②タグラグビー実践にみる学級づくりのノウハウ(37分27秒)
③片野靖久授業公開 2年算数(12分58秒)、4年社会科(42分22秒)
〇ワークシート
・仕事チェクシート
・授業づくりシート
〇2時間セッション(ZOOM)希望制
今回のセミナーの補足サポートや、日常のお悩みに対する解決の方向性を一緒に考えます。
*お申し込みは下記のサイトからお願いします。
https://tbseminor.hp.peraichi.com/sumseminor
【講師】オンライン教師サポートTeacher’s Bridge代表 片野 靖久(かたの やすひさ)
1969年常陸太田市生まれ
兵庫教育大学大学院学校教育研究科修了
1995年に茨城県教員に採用。以後5つの小中学校と、行政(埋蔵文化財)に従事。
社会科・算数・体育の授業を中心に,コミュニケーション,思考力育成。協働学習で自己肯定感を育む授業実践,学級経営を実践する。
また,「社会科教育」(明治図書)や「授業づくりネットワーク」(学事出版)などの教育誌や教育書の編著者として執筆の経験もした。
鳴門社会科教育学会誌に論文掲載(2011年)
茨城県教育に関する論文優良賞受賞(2012年)
2019年3月に退職し,翌年1月「プロ教師養成塾」を立ち上げ、2021年12月に「オンライン教師サポートTeacher's Bridge」に改称
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2024年度 公開セミナー「GIGAスクール構想と探究」 |
11/30 | 教科書には出ていないけど行ってみたい授業 第25回教師力UPセミナー(TOSS大田の会) |
5/31 | 自由進度学習で活用したい ICTスキル 超基礎編 |
4/28 | 子どもの力が確実につく 国語5•6月教材のポイント |
12/21 | 第12回 白石範孝の教材研究オンラインセミナー -新教材の授業づくり- |