ログインしてください。
| 開催日時 | 19:00 〜 20:00 | 
| 定員 | 95名 | 
| 会費 | 0円 | 
| 場所 | オンラインZoom | 
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
今回は、ピースボート災害支援センター(PBV)に所属する田山圭子をご紹介します。1990年代にピースボートの地球一周の船旅に乗船した彼女。その後はピースボートで4年間働いた後、企業のCSRを外部からサポートする仕事に就いていました。そんなときに起きたのが、2011年の東日本大震災です。災害支援に関わっていたピースボートスタッフから声がかかり、大企業とのつながりもあった関係から、災害支援に携わるようになります。現在は、宮城県石巻市の震災支援がきっかけとなって作られた一般社団法人ほやほや学会の代表理事も務める彼女が、珍しい生物である「ほや」に関わる理由や、その魅力についてお話しします。
【ピースボートの顔】シリーズ概要
地球一周の船旅を30年以上出してきたからこそできる、さまざまな世界を知る多様性溢れるピースボートスタッフに焦点を当て、船旅での経験談や、普段関わっているプロジェクトの話などを対談形式でお話しします。
司会:岡田 絢(おかだあや)
登壇スタッフ:田山圭子(たやまけいこ)
【開催日時】
2022年8月22日 (月)19:00~20:00
【参加方法】
下記リンク先より、お申し込みください。登録した際にその方専用の参加URLがZoomより送られますので、お時間になりましたら、送られて来たURLからご参加ください。
https://is.gd/hb9oPS
▼アーカイブ:
お申し込みされた方に一週間限定のアーカイブをお送りします。お時間が合わない方でも、ぜひお申し込みください。
このオンライン勉強会は「Zoom」を使用して行います。開始までにZoomアプリをインストールしておいてください。
【主催・問合せ先】
ピースボート事務局
メール:event@peaceboat.gr.jp(@は半角に書き換えてください)
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/15 | 11月15日【教師のための理科実験実技講習】ナリカサイエンスアカデミー A:生物どうしのつながり | 
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) | 
| 11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 | 
生物のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
