【無料ウェビナー:Turnitin Summit Japan 2022】国内の大学でご活躍される教育者、及び海外の学術出版のエキスパートをお招きする5つのセッションで構成
開催日時 | 16:00 〜 21:00 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |

ターンイットイン・ジャパンは、9月2日(金)に『Turnitin Summit Japan 2022』を開催する運びとなりました。
https://go.turnitin.com/l/45292/2022-08-12/cdy3rr
『Turnitin Summit Japan 2022』では、国内の教育現場でご活躍される教育者および、海外の学術出版のエキスパートをお招きし、弊社ツールを実際の授業で活用した実践例の検証、責任ある研究活動を実践する上での課題や問題点、また研究論文で求められる公正性の実践と計5つのセッションをご講演いただきます。
全てのセッションを同じZoomリンクからご参加いただけますので、
ご都合に合わせてご参加いただければ幸いです。
イベント詳細
開催日 : 9月 2日(金)
開催方法 : オンライン(Zoom)
開催時間 : 16:00 - 21:00
開催言語:日本語
参加費:無料
お問い合わせ:japan@turnitin.com
当日のスケジュール
________________________
セッション① 16:00 – 16:50
Feedback Studioの実践的な活用事例
〜類似性リポートの分析が示す傾向〜
高橋 薫 准教授 | 創価大学 学士課程教育機構 総合学習支援センター 副センター長
佐藤 広子 准教授 | 創価大学 学士課程教育機構「学術文章作法Ⅰ」コーディネーター
________________________
セッション② 17:00 – 17:50
実践例から見たFeedback Studioが英語ライティング教育で果たす役割と可能性
阪上 潤 講師 | 立命館大学 言語教育センター
________________________
セッション③ 18:00 – 18:50
Gradescopeが支える採点評価の業務効率化とは
深川 大路 助教 | 同志社大学 文化情報学部
________________________
セッション④ 19:00 – 19:50
オープンサイエンス時代で求められる責任ある研究活動
田中 智之 教授 | 京都薬科大学 薬学部 病態薬科学系薬理学分野
________________________
セッション⑤ 20:00 – 20:50
学術出版のエキスパートに尋ねる
“研究論文で求められる公正性の担保とは”
マシュー ソルター 博士 | アカバナコンサルティング 創設者兼CEO
________________________
ご参加を検討いただければ幸いでございます。
https://go.turnitin.com/l/45292/2022-08-12/cdy3rr
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
