終了
🍀いよいよ教育界にも広がりをみせる”Well-Being共育” とはなんだ? ~実践から対話で学ぶ、自分でも挑戦したくなるWell-Being共育~🍀
| 開催日時 | 19:00 〜 22:00 |
| 定員 | 20名 |
| 会費 | 2000円 |
| 場所 | 長野県 |
【🍀注目される“Well-Being”🍀】
人生100年時代を迎え
“Well-Being”という言葉が
いま世界中で注目を集めています。
一言でいえば
“持続的な幸福”のことです。
世界的には“NEXT SDGs”と位置付けられ
次の世界共通の目標になるとさえ言われています。
OECDの「学びの羅針盤」では、教育の目的に
「個人の幸せと社会の幸せ」が据えられ
日本政府の政策にも、企業の理念にも
この“Well-Being”が掲げられています。
2021年は“Well-Being元年”と言われるほど
世界的な大きな動きになっています。
もはや、教育界も例外ではありません。
【🍀教育現場の実態🍀】
しかし、残念ながら教育現場では
まだまだ知られていません。
ここにきて、ようやく少しずつ
広がりを見せ始めてきた状況...
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
長野県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/26 | 特別支援教育研修会 合理的配慮&声かけの公式 in 長野・松本 |
| 12/6 | 多賀一郎先生に学ぶ 国語授業力One upセミナー |
| 1/31 | 第4回授業力・学級経営力向上研修会~社会科授業編~ |
| 1/10 | 「社会×道徳」セミナー ー道徳っぽい社会科と道徳科の境界を探るー |
| 4/12 | 新年度スタート!ここからの学級経営&授業《埼玉女教師サークル♪輪舞♪》 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
