| 開催日時 | 13:00 〜 14:30 |
| 定員 | 500名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | オンライン |
【対象】
小中学校教育に関わる全ての皆さま
【参加費】
無料
【視聴方法】
Zoomウェビナー
※スマートフォンでも視聴可能ですが、 PC・タブレットでの視聴を推奨いたします。
【お申込み方法】
10月26日(水)までにお申込みください。
【イベント概要】
“STEAM教育”とは、Science( 科学) 、Technology( 技術) 、Engineering( 工 学) 、Art( 芸術・リベラルアーツ) 、Mathematics(数学)の5つの領域を対象とした理数教育に創造性教育を加えた教育理念です。
第1回フォーラムでは『STEAM教育"導入"の障壁は何だ⁉』をテーマに、STEAM教育の研究者とSTEAM教育を実践している小中学校の先生方と一緒に、STEAM教育導入時の課題とその解決方法を探っていきました。
そして待望の第2回フォーラムでは、STEAM教育を始めるにあたって、自校では解決できない課題を、外部リソースを活用して解決しようという提案です。
STEAM教育を推進している企業と団体が提供しているサービスやサポートにはどんなものがあるのか、またトークセッションでは皆さまからの疑問・質問にもお答えします。STEAM教育をすぐにでも実践したくなる、そんな内容になっています。
是非、ふるってご参加ください。
<パネリスト>
(1)井上 祐已梨:一般社団法人STEAM JAPAN 代表理事
株式会社Barbara Pool 代表取締役・クリエイティブプロデューサー
(2)海浦 航平:株式会社リバネス 人材開発事業部/教育総合研究センター
<コーディネーター>
(1)加納 圭:公益財団法人日産財団 理事
滋賀大学教育学系 教授
(兼)兵庫教育大学大学院連合学校教育研究科 教授
【主催・お問い合わせ先】
公益財団法人日産財団 学校教育支援グループ
TEL:045-620-9780 Mail:support@nissan-zaidan.or.jp
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 11/30 | 2025 11月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
| 11/19 | 生徒がAIを使ったら?~AI活用最新実践紹介~@高校編 |
| 11/8 | 2025特別支援学習会下半期1回目広島会場 実践につながる特別支援対応力を身につける! |
| 4/12 | こんなときどうする?子ども・保護者との関係づくり |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/24 | 関西英語授業研究会 Harvest 第14回神戸支部 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 12/9 | IELTS活用校 事例紹介セミナー |
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 |
| 12/6 | 12/6(土)子どもの事故予防基礎講座【ASL資格認定】 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
