開催日時 | 10:00 〜 16:00 |
場所 | オンライン新宿区 東京都新宿区西新宿1-24-2 工学院大学新宿キャンパス( 現地参加も可能です) |
趣旨
令和4年度から高等学校では新学習指導要領が施行され,「情報Ⅰ」による新しい情報教育がスタートした。「情報Ⅰ」では,情報デザインやプログラミング,データの活用といった単元が必修となり注目を集めているが,限られた時間の中で問題発見・解決能力や情報活用能力といった資質・能力の育成を図りつつも,令和7年度入学者選抜における大学入学共通テスト「情報」も視野に入れて授業を展開しなければいけない。そこで本シンポジウムでは,現場からの「情報Ⅰ」に関する実践報告を踏まえて,様々な視点から新しい情報教育の在り方について議論する。
参加費 無料
参加登録 https://sites.google.com/a.ipsj.or.jp/ipsjps/events/Joshin22aki
日時 2022年10月23日(日) 10:00‐16:00
場所 工学院大学新宿キャンパス/オンライン
※状況によってはオンラインのみ(現地開催なし)とする場合があります.
主催 情報処理学会 情報処理教育委員会、初等中等教育委員会
プログラムと要旨
10:00-10:10 オープニング
稲垣 知宏(情報処理学会情報処理教育委員会委員長/広島大学)
10:10-10:50 学習指導要領のより良い実施に向けて
田﨑 丈晴(国立教育政策研究所)
10:50-11:30 大学入学共通テストと情報Ⅰ(仮)
鹿野 利春(京都精華大学)
11:30-13:00 休憩
13:00-13:40 現場からの実践報告①(仮)
稲垣 俊介(東京都立神代高等学校)
13:40-14:20 現場からの実践報告②(仮)
井手 広康(愛知県立小牧高等学校)
14:20-14:30 休憩
14:30-15:50 パネルディスカッション「新しい情報教育の在り方」
コーディネータ 中野 由章(情報処理学会初等中等教育委員会委員長/工学院大学附属中学校・高等学校)
パネリスト 稲垣 俊介(東京都立神代高等学校),
井手 広康(愛知県立小牧高等学校),
鹿野 利春(京都精華大学)
15:50-16:00 クロージング
高岡 詠子 (情報処理学会教育担当理事/上智大学)
全体進行 遠山 紗矢香(静岡大学)