開催日時 | 17:30 〜 21:00 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
教育関係者必聴!
【イベント概要】
ネット上では、毎日、多くのフェイクニュースやデマ、陰謀論が飛び交っています。アルゴリズムによって、自分が見たいものしか見えなくなる弊害も指摘されています。
そんな時代を生き抜くために、いま、注目されているのが「メディアリテラシー」です。
第一部では、教育界、メディア界で経験豊富なパネリストが、学校や家庭で、どうすればメディアリテラシーを身につけられるのか討議します。
第二部では、グローバルに活躍する経営者や学者が、メディアリテラシーを軸に、ビジネスパーソンが成長していくためのカギを探っていきます。
全ての社会人や教育関係者にとって、「明日から役立つ」ヒントが満載です。
申し込みはこちらから:
https://forms.gle/m2SuF1xgHCgJEL55A
【構成と登壇者】
一部 現代に必要なスキル、メディアリテラシーと教育とは:
メディアリテラシーとは、情報の真偽を見分けることに限りません。物事を多角的にとらえ、吟味しながら考えるスキルです。その力は、どうすれば身につくのでしょうかー。
登壇者:
パネリスト:戸ヶ崎 勤(埼玉県戸田市教育長)、井上 志音(灘高校教諭)、山脇 岳志(スマートニュースメディア研究所 所長)
モデレーター:
小西 美穂(関西学院大学 特別客員教授・元日本テレビ放送網報道局記者兼キャスター)
二部 ビジネスパーソンが成長していくために〜クリティカルシンキングと起業家精神:
メディアリテラシーの根幹となるクリティカルシンキングと起業家精神は、どうかかわるのでしょうか。そして、グローバルに活躍するパネリストたちの持つ仕事観とはー。
登壇者:
竹内 弘高(ハーバード大学経営大学院教授(シニア・フェロー)、国際基督教大学 理事長)、久能 祐子(連続起業家 / フェニクシー共同創業者 / 京都大学 総長特別補佐兼経営管理大学院特命教授)、浜本 階生様(取締役 COO(最高執行責任者)兼チーフエンジニア)
モデレーター:
山脇 岳志様(スマートニュースメディア研究所 所長)
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/6 | 120分たっぷり小嶋悠紀 特別支援・学級経営力向上セミナー |
9/6 | 「光村図書9・10月の物語文を徹底攻略!」TOSS大田の会主催 第32回教師力アップセミナー |
3/26 | 「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法 |
9/4 | アントレプレナーシップ教育 指導者養成講座(2025年秋) |
4/1 | 学力向上のカギ!毎時間の授業で行いたい、児童の「ノートチェック」法 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
9/13 | 関西英語授業研究会 Harvest 第13回南大阪支部 |
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
11/29 | 日本地球惑星科学連合2025年度教員研修5「太陽系の科学と地球外物質」 |
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
