
みなさん、学校教育の中では主に教科書を読み、学んできたと思います。日本では近代史の記載が少ないと話題になることがありますが、韓国社会からその記載を見ると、その内容に違和感を持たれることはあまり知られていません。韓国から見た日本の教科書の問題とはどのようなものでしょうか。
今回は前「アジアの平和と歴史教育連帯」事務局長のホ・ミソンさんから、この問題に対する日韓市民連帯の事例をお話いただきながら、これからの日韓歴史認識の共有への道を探ります。
【講師プロフィール】
ホ・ミソンさん
韓国ソウル生まれ。2005年から2011年まで日韓の教科書問題を取り組んでいる「アジアの平和と歴史教育連帯」で活動。2012年から2017年まではピースボートスタッフとして主に日韓共催クルーズ「PEACE&GREEN BOAT」を担当。現在は民族問題研究所派遣研究員として活動しながら恵泉女学園大...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/6 | 120分たっぷり小嶋悠紀 特別支援・学級経営力向上セミナー |
9/6 | 「光村図書9・10月の物語文を徹底攻略!」TOSS大田の会主催 第32回教師力アップセミナー |
3/26 | 「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法 |
9/4 | アントレプレナーシップ教育 指導者養成講座(2025年秋) |
4/1 | 学力向上のカギ!毎時間の授業で行いたい、児童の「ノートチェック」法 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/20 | 日本英語教育史学会 第304回 研究例会 |
9/28 | 【ハイブリッド開催】日本音声学会第35回音声学セミナー:現代英語の発音と「大母音推移」 |
10/18 | 日本特別ニーズ教育学会第31回研究大会 |
歴史のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
