
みなさん、学校教育の中では主に教科書を読み、学んできたと思います。日本では近代史の記載が少ないと話題になることがありますが、韓国社会からその記載を見ると、その内容に違和感を持たれることはあまり知られていません。韓国から見た日本の教科書の問題とはどのようなものでしょうか。
今回は前「アジアの平和と歴史教育連帯」事務局長のホ・ミソンさんから、この問題に対する日韓市民連帯の事例をお話いただきながら、これからの日韓歴史認識の共有への道を探ります。
【講師プロフィール】
ホ・ミソンさん
韓国ソウル生まれ。2005年から2011年まで日韓の教科書問題を取り組んでいる「アジアの平和と歴史教育連帯」で活動。2012年から2017年まではピースボートスタッフとして主に日韓共催クルーズ「PEACE&GREEN BOAT」を担当。現在は民族問題研究所派遣研究員として活動しながら恵泉女学園大学院平和研究科で学びなおしている。
【開催日時】
2022年10月26日 (水) 19:00-20:15
【参加方法】
下記リンク先より、お申し込みください。登録した際にその方専用の参加URLがZoomより送られますので、お時間になりましたら、送られて来たURLからご参加ください。
https://is.gd/W3pe8O
▼アーカイブ:
お申し込みされた方に一週間限定のアーカイブをお送りします。お時間が合わない方でも、ぜひお申し込みください。
このオンライン勉強会は「Zoom」を使用して行います。開始までにZoomアプリをインストールしておいてください。
【主催・問合せ先】
ピースボート事務局
メール:event@peaceboat.gr.jp(@は半角に書き換えてください)
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
2/7 | 鶴学園教師塾 第7回 「鶴学園 アクションリサーチ研修 受講者による報告」 |
12/14 | ブリーフセラピーの二つの流れ-精神分析とシステム論的家族療法 |
1/17 | 一般財団法人語学教育研究所 パーマー賞受賞者に学ぶ極意5 筑波大附属中学校の英語教育 |
11/22 | ALくまもとウェルビーイングを実現する!授業づくり実践講座 |
歴史のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
