終了
【ETIC.&大修館書店共催・高校教員向けセミナー】社会課題の解決を自分ごと化するには―探究教材"社会課題解決中マップ"と"アクチュアル"~その活用の可能性
開催日時 | 13:00 〜 14:30 |
定員 | 80名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |

「総合的な探究の時間」が始まり,高校でも課題解決型学習に本格的に取り組むとともに,実社会の課題に挑む必要が出てきました。
そこで本セミナーでは,SDGsを軸に教育や能力開発の研究を行う佐藤真久教授と,高校で既に課題解決型学習に取り組んでいる米田謙三教諭をお招きし,社会課題解決を教育現場でどう進めていけばいいのか,語っていただきます。
また,社会課題解決をサポートする取組みとして,様々なアクションを行う団体や人々を取り上げている"社会課題解決中マップ"と,オンライン型探究教材"アクチュアル"をご紹介します。
========================================
【セミナープログラム】
1. 佐藤真久(東京都市大学大学院環境情報学研究科 教授)
複雑性に向き合い,学習と協働の連関を強める~探究教材としての"社会課題解決中マップ"の可能性
...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 春の教師力UPフェス 旧体育からの脱却!令和版‘熱中する体育’のつくり方 |
4/13 | 教師の一番の仕事は「授業」だ! ~授業力を伸ばして、教師の仕事をもっと楽しむための90分~ |
5/5 | TOSS大阪みおつくし 春の授業力UPフェス 英語会場2025 |
4/12 | もう迷わない! 明日から使える授業づくりのコツ(春の教師力UPフェス) |
5/11 | ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド) |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
