終了
11/9開催オンラインイベント「子ども・若者はどうやって政治を学ぶのか?~主権者教育の実践例を参考に~」(西野偉彦氏:慶應義塾大学SFC研究所上席所員)
| 開催日時 | 18:00 〜 19:00 |
| 場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加〇11/9開催・西野偉彦氏「子ども・若者はどうやって政治を学ぶのか?~主権者教育の実践例を参考に~」(「水曜サロン with 赤堀会長」第3期第8回)
https://ictconnect21.jp/wednesdaysalon3rd_news/
「子ども・若者はどうやって政治を学ぶのか?~主権者教育の実践例を参考に~」
■ 日時 :2022年11月9日(水)18:00-19:00
■ 形式 :オンライン(Zoomを利用します)
■ 講師 :西野 偉彦 氏(慶應義塾大学SFC研究所上席所員/神奈川県教育委員会「小・中学校における政治的教養を育む教育」座長)
「国や社会の課題を自分の事」として捉えるための「主権者教育」の重要性が高まっています。
18歳選挙権の実現に携わった講師が、GIGAスクールと連動した授業をはじめ、小学生から大学生まで、政治や選挙をテーマにする教育の最前線を紹介します。
参加申込
▼下記フォームより受け付けます。
https://pro.form-mailer.jp/fms/0e179661261303
※一般社団法人 ICT CONNECT 21 会員外の方もご参加いただけます。
※参加申込締切:2022年11月9日(水)17:00
※事前質問締切:2022年11月7日(月)24:00
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 11/30 | 2025 11月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
| 11/19 | 生徒がAIを使ったら?~AI活用最新実践紹介~@高校編 |
| 4/12 | こんなときどうする?子ども・保護者との関係づくり |
| 12/9 | IELTS活用校 事例紹介セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/29 | D-pro東海2025 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 |
| 12/6 | 東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. |
| 12/6 | [2025・12月]子どもの事故予防・応急処置 2つの資格講座【2日間・集合研修】~受講特典付き~ |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
