ログインしてください。

終了

第18回 生徒の資質・能力の育成と その適切な評価の実現に向けて(東京)

開催日時 15:20 17:30
定員50名
会費0円
場所 東京都武蔵野市境南町2-11-8 聖徳学園中学・高等学校
第18回 生徒の資質・能力の育成と その適切な評価の実現に向けて(東京)

学習指導要領の改訂により、「生きる力」や「学びに向かう力」など、従来の学力にとどまらないさまざまな資質・能力の育成が求められています。これはすでに入試形態の変化にも表れ、その変化は今後さらに拡大していくことになるはずです。

一方、これら資質・能力の育成とその評価に苦慮されている学校は少なくありません。

では、従来の学力にとどまらない資質・能力の成長をいかに促し、その成長を多面的かつ適切に評価していけばよいのでしょうか。

今回は生徒のさまざまな資質・能力の成長を促す実践を重ねる3校の先生を講師に迎え、多面的評価の実現にいたるまでの過程とともに、実現後に明らかになった生徒の成長や効果などについて具体的にお話しいただきます。

今回ご紹介する生徒の成長を加速させる各校の先行実践例は、選抜方式や試験問題が多様化する中、進路保障し、進学実績の向上を図るための新たな道筋のご...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/3AI教材活用研究会 (静岡) 英語授業で活用できるAI教材~自動採点&教材作成で授業が変わる!仕事が終わる!~
8/20【8/20,27オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
8/18【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー
8/19【8月19日(火)開催】授業が変わる、学びを変える~探究的な学習との相乗効果を創出するこれからの授業のカタチ~
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~

高等学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート