開催日時 | 15:00 〜 17:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加この度、朝日新聞社およびメ~テレでは、東海エリアの高校生向けに、「みんなで一緒にSDGsを学ぼう!東海エリアの高校生に向けたSDGsのオンライン公開事前学習会」を開催いたします。
SDGsを学びたい高校生は誰でも無料で参加できます。宜しければ是非貴学の生徒様にもご案内頂けますと幸いです。
※主催:SDGs Quest みらい甲子園 東海エリア大会実行委員会 共催:メ~テレ、朝日新聞名古屋本社
■15:05~ 講演《今、なぜSDGsなのか 衣食住の要素から考える》
<講演者>木村 麻紀(きむら・まき)
ジャーナリスト/コミュニティ・プロデューサー
SDGs.tv公認SDGsラーニングコーチ
環境と健康を重視したライフスタイルを指すLOHAS(ロハス)について、ジャーナリストとしては初めて日本の媒体で本格的に取り上げて以来、地球環境の持続可能性を重視したビジネ...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
TOSS | 食育 | 学級開き | 鈴木優太 | CLIL | 学習意欲 | 澤井陽介 | 発表会 | プレゼンテーション | LEGO | アイスブレイク | 公開研究会 | スクールカウンセラー | 模擬授業 | 教育実習 | 教科教育 | 漢字指導 | 読書指導 | ADD | クラス運営 | 東京書籍 | 数学 | 絵本 | Teach For Japan | ワークショップ | 保健室コーチング | 古典 | 通常学級 | ノート指導 | 小学校教員 | 歴史 | 国際バカロレア | 防災教育 | 算数 | 知の理論 | 授業研 | iPad | 有田和正 | 河合塾 | 平野次郎
