終了

ふくえくぼの会~春の学級経営セミナー~

開催日時 13:20 16:45
定員50名
会費3000円
懇親会の定員10名
懇親会の会費4000円
場所 京都府京都市京都府京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939 キャンパスプラザ京都

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
8人が気になるリストに追加

ふくえくぼの会~春の学級経営セミナー~

いよいよ、新学期が始まります。
1年のスタートに向けて、これからの学級経営や授業づくりについて勉強してみましょう。

場所:キャンパスプラザ京都 4階 第4講義室
時刻:2023年3月25日13:20~16:45
会費:3000円
定員:50名(先着順)
時程:

13:00~    受付開始
13:20~13:40 
オープニングセッション 
「これまで」と「これから」

講座1 わたしたちの学級づくり

13:40~14:10 
三好「攻める学級経営&守る学級経営」

14:10~14:40 小野
「さあ!進もう!これからの時代の学級づくりに」

講座2 わたしたちの授業づくり
14:50~15:20 
三好「やってみよう!指名なし討論」
15:20~15:50 
小野「これからの時代の新しい授業を体感してみよう」

16:00~16:30 
座談会 【進行】 小野

16:30~16:45 
クロージングセッション 「これから」をデザインする

講師:
三好真史
1986年大阪府生まれ。大阪教育大学教育学部卒、大阪の小学校教諭を13年経て、京都大学大学院教育学科に在籍。Voicyパーソナリティ。教育サークル「ふくえくぼの会」代表。著書に「学級あそび101」「教師の言葉かけ大全」など。

小野領一
1984年奈良県生まれ。近畿大学経営学部卒業後、大阪教育大学第二部に進学し、卒業。奈良県小学校教諭として6年勤務した後、奈良教育大学教職大学院に進学し、修了。教育サークル「かれ笑らいす」代表。「困難な学級での学級づくり」と「新しい時代の学級づくり」について、研究を行っている。著書・編著に『学級崩壊崖っぷちでも乗り切れる! 頑張らないクラスづくりのコツ 』『Withコロナ時代のクラスを「つなげる」ネタ73』

 気になるリストに追加
8人が気になるリストに追加

イベントを探す

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート