開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
会費 | 1000(申込みは専用フォームにて)円 |
場所 | 東京都佃区民館 (予定)※変更は随時、専用のメール(ML:メーリングリスト)でお伝えいたします。 |

★参加形態 会場のみ
★申込みは、専用フォームにてお願いします。(https://onl.la/FAQj7MS)
★講座詳細・教え方セミナーとは (https://onl.la/GZYc2RV)
【講座内容】
1 1時間目が年間を規定する!タブレットの使う第1時間目の指導
2 教師が行う超基礎編 共有化の設定方法など
3 授業で伝えます!誰もが楽しいキーボード入力の指導
4 classroomってなに?実際にこうやって使う!使い方指導
5 共同編集の良さを活かした授業のポイント3
6 カメラ機能を使った授業例
7 ドキュメントの使い方使わせ方
8 スプレッドシートは思考の基地である!スプレッドシート活用授業
9 僕にもできました!もっとやりたい!スライドを使ったまとめ学習の指導法
10 アンケート機能を使えばこんなこともできる!foamの作成の仕方、使い方 初級編
11 意見を分類するならこれ!jamboardの使い方
12 QAタイム(皆様からの質問に、その場でお答えします。)
13 【1人ずつの進度を見える化する】端末を活用した授業!
申込みフォーム(https://onl.la/FAQj7MS)
★申し込みをすると、「仮受付」となります。(すぐに会費などの料金は発生しません。)
その後、教え方セミナー専用のメーリングリスト(ML)に登録をさせていただき、会費などのお支払い先や詳細をメールにてお知らせいたします。
主催:NPO法人 教師と子どもの夢倶楽部・東京
共催:TOSSお江戸87の会(オフィシャルHP:https://onl.la/M6zfdp3)
気になるリストに追加
11人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/29 | 明日すぐに活用できる!子どもが楽しくなる授業のポイント |
6/8 | 楽しい英語の教え方ワークショップ |
5/18 | 2025年 実は伝わっていないかも!? 子どもに響く支援が身に付く特別支援教育講座 |
5/30 | 春フェス 特別支援対応のイロハ |
5/18 | ゴールデンウィーク明けだから大切! 特別支援&ICTで子どもに笑顔を!(丹波篠山 春フェス学習会) |
教え方のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
