開催日時 | 10:00 〜 23:59 |
定員 | 100名 |
会費 | 6300円 |
場所 | オンライン オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
オンラインセミナー「自律訓練法が持つポテンシャル」
■概要
自律訓練法(Autogenic Training)とは、ドイツの神経科医であるシュルツ(J. H. Schultz)によって開発された、心理技法・トレーニング法の一つです。日本におけるその歴史も古く、医療や心理相談だけではなく、1964年の第1回東京オリンピック開催時から、日本代表選手に活用されている心理技法であることでも知られています。
この自律訓練法は心理支援の現場において、単なるリラクセーション法のように紹介されてしまうことがたまにあるのですが、実はそれだけではなく、多様な効果を持つ、ポテンシャルの高い心理技法の一つです。また近年では、心理支援の現場で注目されているマインドフルネスとの類似性も指摘されており、その有効性が再注目されています。
本セミナーでは、自律訓練法の特徴やその効果を説明する背景理論...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
9/6 | 第2回未来の先生カフェ(RTF教育ラボ) |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
