開催日時 | 11:00 〜 11:45 |
会費 | 1000(学生500)円 |
場所 | オンライン |

★小学校体育向けに制作されて公開されている映像を活用した授業プランを紹介
★体育指導が苦手な教師もできる指導法を紹介
(教材ごとの場づくり,指導の方法・手順,コツ,留意点など)
【講座内容】
第1講座 運動会で発表!20の技の映像を活用したリズムダンス
第2講座 お手本映像つき学習カードを活用 どの子も上達するソフトボール
第3講座 誰もが挑戦したくなる学習カードを活用した鉄棒運動
お申し込み
https://oshiekata-nara2023.peatix.com/
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/21 | 【渡辺道治×北出勝也】見る力を高める!冬のコラボセミナー2025(オンライン) |
10/25 | 2025年お茶の水女子大学附属中学校公開研究会 |
12/20 | 成城学園初等学校 公開授業研究会 (数学科・英語科) |
2/6 | 子どもの「楽しい」から出発する 体育授業づくり研修会【剣道編】 |
4/4 | 春フェス 黄金の3日間の学級開き 演習あり |
体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
21世紀型スキル | パワーポイント | 協同学習 | 苫野一徳 | 多賀一郎 | 谷和樹 | 山田洋一 | 絵画 | 西川純 | 松森靖行 | 中村健一 | 卒業式 | 石坂陽 | ワーキングメモリ | 家庭科 | 読み聞かせ | スマートフォン | コーチング | 教材開発 | 明日の教室 | 日本史 | 養護教諭 | 教育会 | 文部科学省 | 二瓶弘行 | 鈴木健二 | コミュニケーション | アンガー | アクティブラーニング | アドラー | 佐藤幸司 | iPad | 山中伸之 | 幼稚園 | オルタナティブ教育 | 学習障害 | フィンランド | リコーダー | 心理カウンセラー | マット運動
