終了

日本英語教育史学会 第292回 研究例会

開催日時 14:00 17:00
定員100名
会費0円
場所 オンライン 

〇研究発表 「長谷川清『自己表現の歴史と理論』の英語教育史上における位置」
惟任泰裕(中九州短期大学)
本発表の目的は、長谷川清(1909~2008)が『新英語教育』誌上で発表した「自己表現の歴史と理論」(1973年第68号~1974年第75号)を、英語教育史上に位置づけることである。岡山県の英語教師であった長谷川は、「英語・英文学の研究を土台として置きつつ、民間教育研究団体にも精力的に参加し、英語教育における教科指導と生活指導の統一を目指した」人物である。「自己表現の歴史と理論」は、英語教師による教育実践の理論化の試みとして注目すべき事例であるが、これまで検討は加えられていない。そこで本発表では、①長谷川の経歴と活動を紹介したうえで、②英語教育における「自己表現」の実践的な展開を整理し、③「自己表現の歴史と理論」の内容を検討することとしたい。

〇自著を語る 江利川春雄著『英語と日本人 ― 挫折と希望の二00年』(ちくま新書,2023年1月)
江利川春雄(和歌山大学名誉教授)
次の世代に外国語学習の挫折でなく希望のバトンを渡したい。そのために、幕末からの英語と日本人の関係史をたどり、失敗と成功の足跡を検証することで、英語との付き合い方を考えたい。そんな思いで執筆しました。現在と過去を自由に行き来し、先人に学びながら、英語教育政策批判と未来への展望も提起しました。人間臭いエピソードや自分の体験も交え、柔らかい文体で書いたので、英語教育史を身近に感じてもらえれば嬉しいです。

参加費: 無料
申込み: 申込方法については、学会ウェブサイト(http://hiset.jp/) 
     内の「オンラインによる研究例会 参加方法」をご参照下さい。
問合せ: 日本英語教育史学会 例会担当
     reikai(at)hiset.jp  (at)を @ に変えてください。

イベントを探す

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート