終了

お金の「あまり」かからない、英語教師向け ICT 活用講座ー初級者編ー Part 3

開催日時 10:00 12:00
定員20名
会費0円
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
お金の「あまり」かからない、英語教師向け ICT 活用講座ー初級者編ー Part 3

GIGAスクールが始まって、4月から3年目になりますね。
それ以前からICTツールや機器を導入していた学校もあり、自治体によっては導入と実践の深度に差があり、学習者の受けるべき恩恵には、大きな差が出ているように思います。

その差を埋めるため、でも、「お金をかけられない」「お金をかけなくてもできることはないかな?」という、小中高校(大学も?)の先生方に少しでもお役に立てるように、「お金の「あまり」かからない、英語教師向け ICT 活用講座」を開かせて頂きたいと思います。

私は普段は、東北大学で1&2年生を対象とした、ICTツールをフル活用した学術英語、集中講義で教育方法論(ICTツール活用編)を前任校の函館大学で担当しています。このICTツール活用編は、教員免許制度改定に伴い、2022年度入学の学生より、教職課程の中に新たな必修科目として「情報通信技術を活用した教育の理論...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/23【第1回】最先端の教育プログラム「レイのブログ」体験イベント。生成AI・SNS時代の「情報との向き合い方」をゲームで学ぶ
2/28『いのちの教育でつながる~生き心地のよい社会にするために~』日本いのちの教育学会第27回研究大会
11/24授業の音読やスピーキング活動を入試や自己表現に役立てるには? 生徒の可能性を引き出す!教材活用セミナー(ONLINE)
12/27冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関東実施】』
11/24【第2回】最先端の教育プログラム「レイのブログ」体験イベント。生成AI・SNS時代の「情報との向き合い方」をゲームで学ぶ

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート