ログインしてください。
開催日時 | 13:30 〜 15:30 |
会費 | 1000円 |
場所 | 岐阜県大垣市小野4丁目35番地10 |

発達障がいがあっても生きやすい社会に向けて
~麹町中での学びが僕にもたらしたもの~
園や学校は子どもにとって身近な社会。その社会の中で子どもが自分の居場所が見つけられるかどうかは、本人のみならず保護者にとっても大きな問題となります。発達の偏りが大きくても学校でその子なりに学校生活を送るためのコツは?
今回、発達障がい児でも生きやすい社会に向けて活動をし始めている西川幹之佑さんの体験談とお母様のお話を聞いて、自分が置かれている立場で出来ることを語り合いましょう。
○日時
2023年3月21日(火・祝)13時30分~15時30分(13時15分開場)
○会場
大垣市情報工房 5F(岐阜県大垣市小野4丁目35番地10)
○タイムスケジュール
13:30~ 司会挨拶
13:35~ 講演「麴町中での学びが僕にもたらしたもの」
登壇:西川幹之佑さん
学校での学びのサポートをお母様からも話していただきます!
14:35~ 休憩
14:45~ 質疑応答
学校での困り事を先輩の西川幹之祐さんとお母様に聞いてみよう
15:25~ 司会挨拶
※当日の流れでタイムスケジュールが変更になる場合があります。
○登壇者
西川 幹之佑
現在、帝京大学法学部政治学科2年生。小学校2年生までは特別支援学級に在籍(その後通常学級に転籍)。小学校卒業後、当時麴町中学校校長、工藤勇一氏に出会い、「自律」という考え方を学び人生が一変する。自分のように苦しむ発達障がい児の役に立てることがあると考え、『死にたかった発達障がい児の僕が自己変革できた理由』(時事通信社)を執筆する。
当日書籍販売あり!当日購入特典として幹之佑さん直筆サイン付きになります。
○参加費
1000円
○申込方法
こちらのPassMarketページよりチケット(参加券)をご購入ください。
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/0212ccu4cdv21.html
※Yahoo!のIDを取得しなくてもお申し込みいただけます。「ログイン」ボタン下の"ログインせずに申し込む"を選択してお申し込みください。
○キャンセルポリシー
3月8日よりキャンセル料(100%)がかかります。
3月7日までのキャンセルについては、返金手数料として500円を差し引いた金額をご返金させていただきます。予めご了承ください。
○お問合せ
Eメール:minnanomirai@octn.jp
○主催
みんなの未来をつくる会(大垣市市民活動団体)
○後援
大垣市教育委員会 中日新聞 岐阜新聞・岐阜放送
イベントを探す
岐阜県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/17 | 心理カウンセラー養成講座(2025年5月第3土曜) |
6/8 | 【6/8日(日)9時30分~12時30分】対面 教員採用試験対策連続講座 #教員採用 #面接講座 |
6/21 | 第19回中部大学英語教育セミナー |
5/24 | 日本道徳科教育学研究学会 第3回研究大会(第2回総会) |
8/12 | 第16回Sunny夏実力アップセミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
6/8 | 【GIGA端末で異文化交流】第3回国際協働学習シンポジウム「デジタル時代の国際協働学習―SDGs×デジタル・シティズンシップ教育―」 |
5/30 | 豊島岡女子学園と考える未来教育セミナー@品川 |
5/28 | 東京都小学校教育技術・指導法研究会 谷和樹先生講演会 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
