開催日時 | 14:00 〜 15:30 |
定員 | 500名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |

主に小学校の教職員を対象に、交通安全教育について考えるオンラインセミナーです。
新年度の始まりである4月・5月は子どもの歩行中の交通事故が多くなる時期です。交通事故から守るために、どのように子どもたち自身の安全意識を高めればよいのでしょうか。
子どもの視点からの交通安全に取り組んでいる研究者や、交通安全教育を実践した小学校の校長、教員、幼稚園園長を迎え、その内容を紹介いただきます。
申込時に登壇者への質問も受け付けています。セミナー中も質問可能です。
是非お気軽にご参加ください。
▼詳細・お申込みはこちらから
bit.ly/tft_webinar230318
【開催日時】
2023年3月18日(土)14:00~15:30
【申込〆切】
2023年3月17日(金)23:59
【定員】
先着500名
【参加費】
無料 ※事前申込制。下記ページよりお申込みください。
(詳細・申し込みはこちら→)bit.ly/tft_webinar230318
【お問い合わせ先】
オンラインセミナー
「どう取り組む?学校で行う交通安全教育」問い合わせ窓口
(朝日カルチャーセンター内)
お問い合わせ時間:平日(月曜日~金曜日)10:00-17:00
メール:webinar230318@asahiculture.com
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/5 | 【6/5(木)21時30分ZOOM】教員採用面接A評定が取れる面接スキル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
