| 開催日時 | 20:00 〜 21:00 |
| 定員 | 40名 |
| 会費 | 1000円 |
| 場所 | オンライン |
数学、社会の内容から授業技術についての講座を予定しております。基本的なことから年間を見通した内容を紹介するつもりです。ご参加お待ちしております!
申込先:https://forms.gle/gPtXTWGMAUooS66o6
講座内容
【講座0】セミナーの概要説明
【講座1】リズムテンポが大事!苦手な子も最後まで集中できる数学指導法!
【講座2】社会科は覚えることがいっぱい!楽しく覚える社会科授業のコツ!
【講座3】教科書の構造を知ると授業が変わる!教科書での数学の学び方を教える方法!
【講座4】子どもが意見をもてるのにはわけがある!「わかりません」と答える生徒がいなくなる社会科授業のコツ!
【休憩】〈5分〉
【講座5】初見の問題にもあせらない数学力をつける!年間を通して力をつける数学指導法!
【講座6】そもそも社会科の力がつくってどんな状態!?社会科授業を通した「社会科力」のアセスメントとそれを生かした授業の工夫!
【講座7】Q&A(10分)
気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 7/25 | 【7月25日】石坂BEGINNERSセミナー2025/26 Second season 〜価値ある教師であるための学習会〜 |
| 11/24 | 第30回 高校社会教育サークルあごら例会 |
| 1/31 | 第4回授業力・学級経営力向上研修会~社会科授業編~ |
| 2/7 | 鶴学園教師塾 第7回 「鶴学園 アクションリサーチ研修 受講者による報告」 |
| 12/26 | 【くらしとリスク管理】2025年度教員対象冬季セミナー(東京開催) |
社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
