開催日時 | 13:30 〜 15:30 |
会費 | 授業力アップわくわくクラブ会員は無料 会員以外3,000円 |
場所 | オンライン |

日 時:令和5年4月22日(土)13:30~15:30
日 程・内 容 13:15~Zoom入室 13:30~開講
★塾長講話 13:30~13:50
塾長:愛知教育大学名誉教授 志水 廣 先生
★第Ⅰ部13:50~14:35(45分)
「4月・5月の学級づくり・授業づくり」
講師:元豊田市立小清水小学校長・授業と学び研究所フェロー 和田 裕枝 先生
4月・5月の教室でこれだけはやっておきたい!大切にしたい年度初めの支援具
体策
★第Ⅱ部14:40~15:20(40分)
「個別最適化を具現する机間指導②」
講師:広島県豊松小学校長 徳重 知子 先生
机間指導でできる個別最適化!子どものノートへの○付けと声がけ
★塾長講評 15:20~15:30
★申込み先 https://forms.gle/4Yg9JWf7uCbq2...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/6 | 120分たっぷり小嶋悠紀 特別支援・学級経営力向上セミナー |
9/6 | 「光村図書9・10月の物語文を徹底攻略!」TOSS大田の会主催 第32回教師力アップセミナー |
3/26 | 「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法 |
9/10 | 2025年度 JICA教師海外研修(教育行政コース)オンライン報告会 |
4/1 | 学力向上のカギ!毎時間の授業で行いたい、児童の「ノートチェック」法 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/13 | 関西英語授業研究会 Harvest 第13回南大阪支部 |
9/5 | ★ハイブリッド開催★ 新たな社会科を創造する会(定例会⑤) |
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
9/13 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】9月高知会場 |
授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
