終了

電気を消してスローな夜を♪ みんなでキャンドルナイト

開催日時 20:00 21:00
定員200名
会費0円
場所 オンラインYoutube 
電気を消してスローな夜を♪ みんなでキャンドルナイト

2023年3月11日に東日本大震災から12年目を迎えます。これによって、多くの人々がエネルギー問題についても考えるきっかけとなりました。昨今の世界情勢の激変もまた、電気料金や食品の高騰など私たちの暮らしに大きな影響を与えています。

今回、パルシステム連合会とともにキャンドルやランタンなどの明かりを灯しながら、3月11日にみなさんの温かい気持ちを馳せる機会にしたいという思いで、「3.11 キャンドルナイト 2023」を開催します。
ピースボートからは、司会で畠山澄子、絵本の読み聞かせで橋本舞が出演する他、ピースボート災害支援センターの小林深吾や各地のピースボートセンターからの出演もあります。申し込みは不要で、どなたでもご参加いただけます。

【登壇者】
ナターシャ・グジーさん(歌手・バンドゥーラ奏者)
大内督さん(産直産地:二本松有機農業研究会)
明治学院大学環境活動団体「NEOm」メンバー
小林深吾(一般社団法人ピースボート災害支援センター理事/プログラムオフィサー)
エミリー・マグローン(ピースボートUS事務局長)
ピースボートセンターなごや
パルシステム役職員など

【開催日時】
2023年3月11日(土) 20:00-21:00

【参加方法】
オンライン(Youtube)※申込不要
https://youtu.be/YnVWS28p0pg

【主催】ピースボート、パルシステム生活協同組合連合会
【問合せ先】
ピースボート事務局
メール:event@peaceboat.gr.jp(@は半角に書き換えてください)

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23商標登録済|公式認定 【大阪会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年8月23日(土) 10:30〜2025年8月24日(日) 17:00
8/12025年度発達障がい支援セミナー『愛着障害のアセスメントと支援~発達障害との見分け方・違い~
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/7第10回 関西教育ICT展
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』-DXの先を見据えたこれからの学び-(基調講演など一部アーカイブ配信あり)【イグ・ノーベル賞(栄養学)受賞、宮下芳明先生登壇!】

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート