| 開催日時 | 10:30 〜 16:00 |
| 定員 | 100名 |
| 会費 | 1000(学生500円)円 |
| 場所 | 大阪府大阪市中央区久太郎町1丁目2-27 中央区民センター |
午前10時30分~12時15分 【作文教育・学級づくり】
実践報告 「私の学級の子どもと作文」 ‥‥枚方市立香里小学校 棚田 惇碁
研究討議 作文教育の魅力を語る~いまなぜ作文教育が大切か
討議参加者
・勝村 謙司(大阪綴方の会委員) ・河井 一晃(守口市立守口小教頭)
・中谷 梓 (枚方市立交北小) ・米山 朋宏 (河内長野市立長野小)
・鬼頭 昂平(枚方市立五常小)
司会 杉山 和正(大阪綴方の会代表)
午後13時15分~14時00分 【読書指導】
実践報告 「絵本・読み聞かせの楽しさ」 …大阪市立今福小学校 中芝 久美
午後14時10分~16時00分 【授業づくり】
実践報告 物語文指導1年生「サラダでげんき」(かどの えいこ 作、東京書籍)
…大阪市立平野南小学校 坂本 朋子
研究討議 物語文指導のあり方を考える
討議参加者
・片桐 理(大阪国語教育連盟委員長) ・斧原 優子(守口市立金田小)
・吉岡 尚孝(関西福祉科学大学専任講師) ・木下 昌和(茨木市立三島小)
司会 秦 由子(大阪国語教育連盟委員)
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/3 | 映画35年目のラブレターのモデルとなった西畑 保さん 講演会 |
| 11/22 | 2025 マイクロソフトMVPから学ぶ 秋のPowerPointスペシャルセミナー |
| 11/8 | 模擬授業で授業力UP★TOSS中学関西11月例会 |
| 11/7 | 関西脱炭素フォーラム2025 |
| 11/23 | 大阪開催【無料研修会】『DCD(発達性協調運動症)がある子どもの理解と支援』<できるびより発達支援研修会> |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 2/21 | 学級経営&授業づくりセミナー~年度末ここから学級を向上させて一年をしめくくるポイント~ |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 12/7 | 第15回 BTS「静岡英語授業チャンネル」 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
