開催日時 | 13:30 〜 16:00 |
定員 | 300名 |
会費 | 3000円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加日本学校心理学会 第68回研修会
発達障害の理解と支援~中心となる問題で区分する考え方~
講師
宮本 信也 先生
白百合女子大学 教授
日時
令和5年4月29日(土・祝)13:30~16:00
※入室は13:00から可能です。
申込みページ
https://peatix.com/event/3506983/view
講演内容
発達障害とは、非定型な発達特性があり、そのために日常生活や社会生活においてさまざまな困難を抱えている状態をいいます。生じる生活上の困難は、主に能力面の問題(言葉の遅れ、読み書き問題など)と行動面の問題(多動、状況に合わない言動など)に分けることができます。能力問題が中心の子どもは自分の「できなさ」を自覚していることが多く、行動問題が中心の子どもは自分の行動の問題性に気づいていないことが少なくありません。子どもの自覚の有無は...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/6 | 120分たっぷり小嶋悠紀 特別支援・学級経営力向上セミナー |
9/6 | 「光村図書9・10月の物語文を徹底攻略!」TOSS大田の会主催 第32回教師力アップセミナー |
3/26 | 「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法 |
9/4 | アントレプレナーシップ教育 指導者養成講座(2025年秋) |
4/1 | 学力向上のカギ!毎時間の授業で行いたい、児童の「ノートチェック」法 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
発達障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
