終了

【新学期からの授業に活かせるヒントをご紹介!】生徒と先生のための効果的な授業とは?

開催日時 10:00 21:30
定員200名
会費0円
場所 オンライン 
【新学期からの授業に活かせるヒントをご紹介!】生徒と先生のための効果的な授業とは?

主催:一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会

TOEIC Programが中学校・高等学校の授業でも使えることをご存じですか?

本動画では新学習指導要領に沿った授業を実現する手段として、TOEIC Bridge Testsを使った授業の組み立て例などをご紹介しています。

<Contents>
■「新学習指導要領の趣旨を実現するための英語の指導と評価」
 文教大学 国際学部 国際理解学科 教授 阿野 幸一 先生
主な著書:
NHK 基礎英語 阿野幸一のグラマーポイント (NHK出版、2012年)
文部科学省検定高校教科書:
『All Aboard! Communication English Ⅰ・Ⅱ』(共著、東京書籍)
文部科学省検定中学教科書:
『NEW HORIZON』(共著、東京書籍)

■「実践的な英語力習得に繋げる授業とTOEIC Programの活用」
 武蔵野大学 教育学部 教育学科 特任教授 江原 美明 先生
主な著書:
『言語教師認知の動向』 ( 共著、開拓社)
『基礎から学ぶ英語科教育法』(共著、松柏社)
文部科学省検定高校教科書:
『Compass コミュニケーション英語I ~ III』(共著、大修館書店)

<動画視聴のお申し込み>
https://toeic.satori.site/2022schoolseminarvideo-form

<動画視聴申し込み期間>
2023年3月31日(金)13:00まで

※3月31日(金)15:00までの期間限定公開となっておりますので是非ご視聴ください。

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/23Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場)
1/25一般財団法人語学教育研究所 アラカルト講座17 授業を生かすテストづくりー指導と評価の一体化を目指してー
8/18第6回 谷和樹先生に学ぶ「学び方」マネジメントセミナー~子供たちが自ら学び取る学習をどのようにつくるか、 向山実践を踏まえ、令和の授業をこうアレンジする! 向山型×生成AI or ICT活用で「指導の個別化・学習の個性化」を実現する学び方~
1/4【TOSS Sunny VS TOSS/Carnival! VS 予選突破チーム 三つ巴 模擬授業対決2026!】
12/20成城学園初等学校 公開授業研究会 (数学科・英語科)

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート