開催日時 | 10:00 〜 17:20 |
定員 | 20名 |
会費 | 11000~円 |
場所 | 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3階 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
スマホ・プラスチックごみ・水・有機農業といったテーマに関する映像作品と、ワークショップ教材の体験を組み合わせて学びを深める1 day×4日間のプログラムです。①知る→②ゲストと深めて考える→③今後に向けて、という流れで、1日に2時間のセッションを3回行います。
身近なテーマについて映像で学び、ワークショップ教材を活用して語り合い、プログラムの組み立て、気づきを促すポイントなど、ファシリテーションについて意見交換をおこないます。
当日は、映像作品にかかわるゲスト講師をお招きし、テーマに関する最新情報を、少人数でじっくり聞くことができます。探究の時間で調べ学習をするための情報も満載です。
協力:開発教育協会(DEAR)
◆日時・テーマ・講師(全4回)
【第1回】6/4(日)10:00~17:20
テーマ:スマートフォン
講師:田中 滋(PARC事務局長・理事)
【...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/17 | 魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー |
4/20 | 学校の中の子どもの権利を考える~子どもの権利保障から始まるみんなが行きたくなる学校とは~ |
4/19 | 共感×指導で変わる!今どき児童との信頼関係の築き方 |
5/24 | 魔の6月を乗り切る!児童が学ぶ仕掛けの作り方 |
4/27 | 【4/27大阪】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感 |
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
