終了

【2023MLA専門講座】これからの学習指導 -個別最適化・協同・動機づけ-

開催日時 10:00 17:00
定員100名
会費15,000円
場所 オンライン 
「揺るがない実践力」を身につけよう! 不登校も子供の自殺も過去最高を更新し続けています。産業・経済・社会の構造的変化と、 それに伴う子供の変化に、学校も教師も対応できていないのです。 本物の実践力を身につけた教師が必要です。 AISESでは真の実力を培う専門講座を、2022年度より開講します。 講師陣は教職経験や豊かな現場経験を持つメンバーばかり。 大学院卒業以上の実践力を必ず身につけることができます。 あなたの教育実践が明日から変わります! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【2023MLA専門講座】これからの学習指導 -個別最適化・協同・動機づけ- 開催日時:2023年6月4日(日)10:00~17:00        ※終了した講座はアーカイブ配信あり 会  場:オンライン(Zoom)       ※当日参加できない場合はアーカイブ配信あり 参 加 費:15,000円 ※割引あり 締め切り:2023年5月21日 主催:公益社団法人学校教育開発研究所(AISES)    (https://aises.info/) ■お申し込みはこちらから ⇒ https://aises.info/pre_entry/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■講座概要 「点数を取らせる指導」から「学習者を育てる指導」へ。教師が勉強を「教える授業」から子どもが「自ら学ぶ授業」へ、学習指導の在り方が大転換を迎えています。これを可能にする方法や考え方はどのようなものなのか、学習動機づけはどのようにすれば良いのか、私たち教師は何を変え、何はそのままで良いのでしょうか。こうしたことについて学び、「こう考えればよい授業ができる!」というところに到達することを目指します。 ■講師 栗原 慎二先生(広島大学大学院人間社会科学研究科 教授) 中林 浩子 先生(下関市立大学特別支援教育特別専攻科 教授) ■講師より一言   私たち教師は何を変え、何はそのままで良いのでしょうか。こうしたことについて学び、「こう考えればよい授業ができる!」というところに到達することを目指します。 ■当日の予定 開場    9:45~ 受付    9:45~10:00 講義   10:00~13:00 (途中休憩あり) 休憩   13:00~14:00 講義   14:00~17:00 (途中休憩あり) 〈当日の流れ〉 ・講座時間は10時~17時(お昼休憩:1時間)で、Zoomを使って講座を行います。 ・ZoomのURLを開き、パスコードを入力すると入室することができます。 ・出席確認のため、Zoomに参加する時には①名前を受講者の名前にし、②ビデオを【オン】にされるようお願いいたします。 ・途中、ブレイクアウトルーム(少人数グループ)を使用する場合があります。 〈その他〉 ・事前連絡して欠席された場合には、後日、オンデマンド(録画)で視聴できるようにいたします。 ご活用ください。   ■詳細はこちらから ⇒ https://aises.info/senmonkouza/#panel-32642-3-0-0 ■お申し込みはこちらから ⇒ https://aises.info/pre_entry/ 何かご不明な点がございましたら、下記までお問い合わせください。 ****************** 公益社団法人 学校教育開発研究所事務局 Mail : hiroshima.honbu@gmail.com TEL:082-211-1030 受付時間 11:00~16:00(月・水・金のみ) ******************

イベントを探す

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート