終了

科学的な読み方指導を考える会 4月定例会

開催日時 14:00 16:00
定員3名
会費0円
場所 オンライン 

科学的な読み方指導を考える会 4月例会 ご案内

私たちは、大西忠治氏の国語教育に学びながら、子供たちに確かな国語の力をつけるために月一回の定例会を開催しています。4月の例会は、〇山崎正和『水の東西』(報告:丸山義昭) 〇川上浩司『「不便」の価値を見つめ直す』(報告:五十嵐淳)の二本の報告です。ご興味をもたれた方がいらっしゃいましたら、ぜひご参加ください。募集定員は最大3名です。顔出しでのご参加いただける方の申し込みをお願いいたします。なお、大西忠治氏の説明的文章の指導方法の説明もかねて、事前説明会を開催しますので、こちらにもご参加の上、4月の例会にご参加ください。

事前説明会 4月26日(水)20時から21時  ミートで行います。
【事前説明会は、事務局の井上秀喜が担当します。】
内容は、4月の例会で取り上げる『「不便」の価値を見つめ直す』の構造読みをするために最低限知っておきたい知識をご紹介し、その場で三部構造を参加者の皆さんとで議論したいと思っています。
申し込まれた方には、事務局からミートのご案内と4月定例会の事前資料をお送りいたします。
4月定例会のズーム参加方法もお伝えします。

申し込みは、下記のこくチーズからお願いします。
https://www.kokuchpro.com/event/06aa0fdd485680cedd1850b5743408c0/

4月定例会 4月30日(日)午後2時~午後4時 ズームで行います。
【定例会は、丸山のズームの設定にて行います。】
内容 〇山崎正和『水の東西』(報告:丸山義昭)  
   〇川上浩司『「不便」の価値を見つめ直す』(報告:五十嵐淳)

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/194月19日(土) 10:30〜4月20日(日) 17:00【大阪会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
4/20発達障害啓発週間記念オンラインセミナー エストロゲン不足と感覚処理の特異性から見るニューロダイバーシティ〜生きづらさと強みをつなぐ〜
6/7Teacher's Cafe 「不登校」~子どものSOSを見逃さない~ (後援:奈良県生駒郡三郷町)
8/8科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会
5/24国家資格日本語教員試験・日本語教育能力検定試験合格のための 『日本語教育の参照枠』徹底解説セミナー (2025年5月24日・25日開催)

科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート