開催日時 | 07:00 〜 22:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
ビジネスシーンでも用いられるフレームワークや思考法を使って生徒が主体的に “問い” を立てられるようになるためのキッカケをお届けします!
【こんなことに心当たりある学校にオススメ!】
「探究学習」どのように始めたらよいかわからない、、、
生徒がうまく “問い” を立てられない、、、
「探究学習」なのに生徒が受け身になってしまう、、
生徒に主体的に取り組んでもらいたい!
この動画の時間:9分16秒
お申し込み(こくちーずプロ)
6/15 7:00〜22:00 ※お好きな時間にご視聴いただけます。
https://kokc.jp/e/1530338cf785df728ccca3175e760385/2409807/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【視聴方法】
視聴チケット(無料)を購入してください。
「お申し込み...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
英語 | 教職 | 総合的な学習 | 教え方 | 心理教育 | 多賀一郎 | 特別支援 | 冬休み | 運動会 | Teach For Japan | キャリア教育 | LGBT | ワークショップ | 幼稚園 | 外国語 | 生きる力 | TOK | 秋田喜代美 | 数学 | イエナプラン | 石川晋 | ソーシャルスキル | センター試験 | 無料 | 中学校 | 渡邉尚久 | 地理 | 授業づくりネットワーク | メンタルヘルス | 電子黒板 | CLIL | 自閉症スペクトラム | 工芸 | 東京書籍 | 道徳教育 | 二瓶弘行 | 知の理論 | ちょんせいこ | eラーニング | 予備校
