開催日時 | 14:00 〜 16:00 |
定員 | 3名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加科学的な読み方指導を考える会 6月例会 ご案内
私たちは、大西忠治氏の国語教育に学びながら、子供たちに確かな国語の力をつけるために月一回の定例会を開催しています。
6月の例会は、
内容:『クマゼミ増加の原因を探る』(光村中学2年)6時間の授業構想の提案と協議
提案者:丸山義昭
ご興味をもたれた方がいらっしゃいましたら、ぜひご参加ください。募集定員は最大3名です。顔出しでのご参加いただける方の申し込みをお願いいたします。
6月定例会 6月18日(日)午後2時~午後4時 ズームで行います。
【定例会は、丸山のズームの設定にて行います。】
申し込まれた方には、資料をお送りしますので、それをお読みになった上でのご参加をお願いします。
申し込み締め切り 6/16(金)午前8時
資料は、申し込み締め切り後にお送りいたします。
申込は、こ...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/5 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.8月①(66回目) |
8/12 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第4回 個人面接・集団面接編 |
8/5 | 特別支援教育における生成AI活用入門 ~“わかりやすい”教材づくりの新しい方法~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
