終了

「情報×○○学」でAI社会をしなやかに生き抜く新しい時代のデータサイエンス教育

開催日時 16:00 18:00
会費0円
場所 京都府京都市左京区下鴨南野々神町1番地 http://www.notredame.ac.jp/

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
「情報×○○学」でAI社会をしなやかに生き抜く新しい時代のデータサイエンス教育

https://www.notredame.ac.jp/event/datascience0807/

 京都ノートルダム女子大学は,先進的な情報教育の実施を30年以上前から続け,文系女子大学ならではの親しみやすい教材の開発は,広く注目を集め続けています.2021年春には,「すでにAIとデータサイエンス教育が全学生向けに実施できている大学」として,文科省が全国78大学に与えたMDASH(数理・データサイエンス・AI教育プログラム)リテラシーレベルの認定を受けました.さらに2022年4月にはWolfram Research, Inc.と産学連携協定を,2023年4月には,お茶の水女子大学と文理融合データサイエンス教育に関する覚書を締結しています.
 今回の講演会では,生成系AI(ChatGPT等)の仕組みの解説や本学での取り組みについての講演,さらには,具体的に情報教育で使っている教材や教育を紹介することで,新しい時代の情報教育への展望と未来を考えたいと思います.

第1部
「生成系AI(ChatGPT等)超入門」
  〜教育者がおさえておきたいポイント〜
    北村 美穂子(本学 社会情報課程 特任教授)

 昨今,ChatGPTに代表される生成系AIの発展,普及が急速に進み,教育の現場においてどのように扱うか,活用方法等,活発な議論が交わされています.生成系AIの1つであるChatGPTはどのような仕組みで動いているのでしょうか?基本原理を知ることで議論や活用の幅が広がります.本講演では,生成系AIの仕組みを初心者にもわかりやすく解説すると共に,最新動向や活用事例,本学での取り組みについて紹介します.

第2部
「楽しく学べるデータサイエンス教材の提案」
  ~『講義+実習』で理解を深めるWolfram Cloudの活用~
    金光 安芸子 (本学「AIとデータサイエンス入門」講師/Wolfram Research, Inc. )

本学の「AIとデータサイエンス入門」は,毎回講義で学んだ内容をプログラミング実習で体感する,というスタイルで,15回に渡って実施しています.クラウド版のWolfram言語を用いた実習では,データサイエンスの基礎を学び,さらに「アートプログラミング」や「ワードクラウド」,「きのこの山とたけのこの里の判別アプリの作成」などを行いました.プログラミングに馴染みのない学生が,非常に短いプログラムでデータサイエンスを体感し,楽しみながら熱心に実習に取り組んだ様子を紹介します.

<Wolfram Cloudを活用した教材体験コーナーあり>

2023年8月7日(月)16:00〜18:00  <開場15:30>
京都ノートルダム女子大学 NDホール & アクティブラーニング
(併設のWolfram Cloud利用の教材体験コーナーは,13:30〜16:00開催)

参加費無料(事前申込不要)

コーディネーター:吉田智子 (本学 社会情報課程長 教授)

主催:京都ノートルダム女子大学 社会情報課程
共催:Wolfram Research, Inc.

問い合わせ先:京都ノートルダム女子大学 学事課・連携推進室 TEL:075-706-3661
gakuji@ml.notredame.ac.jp 〒606-0847 京都市左京区下鴨南野々神町1番地 

https://www.notredame.ac.jp/event/datascience0807/

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
記念講演会は終了しました。9月からのDXリカレント講座をお楽しみに

京都ノートルダム女子大学で8月7日(月)に実施された、社会情報課程開設記念、および、DXリカレント開講記念講演会は、100名位以上の参加者により、無事、終...

イベントを探す

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート