
世の中がグローバルになり、多様な価値観の人々と物事を進める機会は格段に増えてきています。「誰かが決めてくれるからイイや、、」と投げやりになるのではなく、皆が当事者として物事を決めるための方法を学べる授業です!
【こんなことに心当たりある学校にオススメ!】
クラスの会議は一部の生徒しか意見しない、、、
多数決で決めることが多く、少数意見が置き去り、、、
クラスで決めたはずなのに、生徒はどこか他人事、、、
生徒に合意形成の力をつけてほしい!
この動画の時間:9分25秒
お申し込み(こくちーずプロ)
6/26 7:00〜22:00 ※お好きな時間にご視聴いただけます。
https://kokc.jp/e/bcb3faa243e0ab5c485d785942da9667/2414966/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【視聴方法】...
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
苫野一徳 | 保健 | 法教育 | 金大竜 | 現代文 | コミュニティ | 電子黒板 | 井上好文 | アクティブラーニング | 地学 | LD | ディベート | 平野次郎 | スクールカウンセラー | 低学年 | 高学年 | 森川正樹 | カウンセリング | LITALICO | 心の教育 | 協同学習 | 冬休み | イエナプラン | 発達障害 | 保健室コーチング | 数学 | LGBT | 養護教諭 | コミュニケーション | 工芸 | 小中一貫 | プレゼンテーション | 話し合い活動 | 懇親会 | 小学校教員 | 川上康則 | 中学校 | 運動会 | 佐藤正寿 | インターネット
