開催日時 | 13:30 〜 16:40 |
定員 | 40名 |
会費 | 3000円 |
懇親会の定員 | 15名 |
懇親会の会費 | 4000円 |
場所 | 京都府中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1 こどもみらい館 第2研修室 |

第一回社会科フェスin京都 開催決定!
コロナによって、先生たちの学び場が減っているように感じています。特に子育てで、関西日帰りで学べる場が欲しい先生もいらっしゃるようです。
そこで、社会科をテーマに開催、各自が実践を持ちよって交流し、実践の視点からと理論の視点から講師の先生をお招きし、これからの社会科の
「学び方」を考える企画を考えました。
社会科が得意な先生も苦手な先生も、ぜひ、社会科について考えてみませんか。
日時 8月11日(祝金)
会場 こどもみらい館 第2研修室
(京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1)
会費 3,000円
13:30 挨拶・趣旨説明
−第1部 社会科はこんなに面白い!授業づくりの深め方−
13:40 由井薗健先生 筑波大学附属小学校
14:30 石井英真先生 京都大学
...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
8/13 | 伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」 |
7/27 | 小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都 |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/18 | 生活社会のお困りごと解決! 生活科・社会科 単元丸わかりセミナー 2学期前半編 |
7/27 | 第26回 高校社会教育サークルあごら例会 |
10/25 | 熊本で社会科をおもしろがる会 第3回 |
7/31 | SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座 |
社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
