開催日時 | 13:30 〜 17:00 |
定員 | 300名 |
会費 | 0円 |
場所 | 滋賀県草津市草津駅西口ボストンスクエア内 ホテルボストンプラザ草津 びわ湖 |

【経済産業省:「未来の教室」キャラバン in Shiga開催のお知らせ】
「未来の教室」では、8月18日(金)に『未来の教室キャラバン in Shiga』を実施いたします。
EdTech/教育サービスの体験・紹介や、参加者交流ワークショップなど、対面ならではの貴重な機会となりますので、是非ご参加ください。
ご参加いただくためには事前登録が必要ですので、リンクよりお手続きをお願いいたします。
※8月16日(水)17時締め切り
https://event.jtbbwt.com/d/10qbp1/
==================
【日時】
8月18日(金) 13:30-17:00
※入退室自由
※展示ブースは12:30より開催
【内容】※現時点の情報となり、変更となる可能性あり
(講演スペース)
・教育委員会、経済産業省挨拶
・EdTechツール紹介ピッチ
・民間教育サービス導入自治体・事業者パネルディスカッション
・「未来の教室」実証事業についての講演
・参加者交流ワークショップ
(ブース出展スペース)
・EdTechツール体験会/教育サービスの紹介
【場所】
ホテルボストンプラザ草津 びわ湖
・講演会場:ケネディルーム(SOUTH WING 6F)
・ブース出展会場:リンカーンボールルーム(NORTH WING 3F)
滋賀県草津市草津駅西口ボストンスクエア内
※草津駅ロータリー内に契約駐車場あり
【対象者】
小中高等学校等の教職員、教育委員会等の教育関係者
【再掲:申し込みURL】※8月16日(水)17時締め切り
https://event.jtbbwt.com/d/10qbp1/
==================
「未来の教室」とは?
経済産業省は、「『未来の教室』ビジョン(2019年6月)」を踏まえ、様々な個性の子ども達が、未来を創る当事者(チェンジ・メイカー)になるための学習環境づくりを目指し、1.学びの探究化・STEAM化、2.学びの自律化・個別最適化、3.新しい学習基盤づくりを柱に、2018年度より実証事業に取り組んでいます。
「未来の教室」ってなに? (「未来の教室 ~learning innovation~」サイト)
https://www.learning-innovation.go.jp/about/
イベントを探す
滋賀県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/25 | 【好評につき第3期開催】対話で深めるデンマーク教育視察プログラム2025 |
5/17 | 魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー |
5/11 | 【5/11東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感 |
4/19 | 4/19【発達障害/自閉症】重要なコミュニケーションスキルを教える セミナー |
6/24 | セルフ・コンパッション連続ワークショップ |
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
