終了

【平井聡一郎氏によるガイドライン解説あり】 学校における生成AI利用と情報活⽤能⼒の育成

開催日時 19:00 20:00
定員100名
会費0円
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
【平井聡一郎氏によるガイドライン解説あり】  学校における生成AI利用と情報活⽤能⼒の育成

文部科学省の「初等中等教育段階における生成AIの利用に関する暫定的なガイドライン」が7月4日に発表されました。

本イベントでは、ガイドラインの策定に携わった合同会社 未来教育デザイン 代表社員 平井聡一郎氏と、GIGAスクール時代の新しい情報モラル教育の普及に取り組む株式会社サイバーフェリックス 取締役 高橋秀幸氏による、ガイドライン解説をはじめとして、安全で効果的な生成AIの活用に必要な情報活用能力(情報モラル)育成の具体的な方法を示します。

昨年から世界中で爆発的に広まったChatGPTをはじめとする生成AIサービスの台頭は、学校教育の在り方をさらにアップデートしていくきっかけとなりました。7月4日に文部科学省から公開された「初等中等教育段階における生成AIの利用に関する暫定的なガイドライン」では、夏休みを前に、学校教育において生成AIをどのように取り入れ、児童生徒の...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/22『授業センスの伸ばし方、教えます!』 📚模擬授業×フィードバック×超リアルな現場の学び 🎤「見る」「やる」「話す」で、授業力が確実に変わる2時間!#現場で使える授業スキル #教師の卵集合
1/5【1/5(月)20時_新卒10年未満無料オンラインセミナー】プロ教師はみんなやっている3学期準備 #学級経営 #シルバー3日間 #TOSS春風 #溝端達也 !ブロンズ3日間の準備
11/25【第3回】最先端の教育プログラム「レイのブログ」体験イベント。生成AI・SNS時代の「情報との向き合い方」をゲームで学ぶ
11/23【第1回】最先端の教育プログラム「レイのブログ」体験イベント。生成AI・SNS時代の「情報との向き合い方」をゲームで学ぶ
11/24【第2回】最先端の教育プログラム「レイのブログ」体験イベント。生成AI・SNS時代の「情報との向き合い方」をゲームで学ぶ

情報のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート