| 開催日時 | 10:00 〜 13:30 |
| 定員 | 20名 |
| 会費 | 4000円 |
| 場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加第208回国治研セミナーでは一般社団法人チャイルドライフでは、澤江幸則先生 (筑波大学体育系) を講師にお迎えし「子どものココロとカラダを育む余暇活動のあり方」をテーマに講義していただきます。
澤江先生には過去にも一般社団法人チャイルドライフ主催のセミナーに登壇していただいており、「知的障がいにおけるスポーツ療育のあり方」、「発達障害や運動に不器用さがある子どもの特性理解と支援方法、実践プログラム」、「運動が苦手な子ども達の特性理解と支援方法 指導実践編」、「親子で取り組む!運動好きになる方法を子どもへの関わり方」などをテーマにお話していただきました。
本セミナーでは、「運動に課題がある子どもの特性に合った運動支援とは」「DCD (発達性協調性運動障害) の理解とアプローチ」「アダプテッドスポーツの本質と意義」「心身とも健康に育む余暇活動の実際」について、豊富な経験や実績...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/23 | 2025井戸セミナーin関西 |
| 4/4 | 春フェス 黄金の3日間の学級開き 演習あり |
| 12/22 | 【無料ZOOM12/22(月)20時ー20時30分】溝端達也の海外の体育教師の身体性とわざ言語 |
| 6/27 | 第9回TOSS向山型体育セミナー兵庫会場 |
体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
小論文 | 道徳教育 | インターネット | コミュニケーション | 絵本 | 小学校教員 | キャリア | 中村健一 | 進路指導 | ダンス | ADHD | 明日の教室 | NLP | 国際バカロレア | 平野次郎 | 芸術 | アクティブラーニング | Teach For Japan | 自然体験 | 春休み | QU | ホワイトボード | 小林宏己 | あまんきみこ | 運動会 | 川上康則 | 教え方 | 松森靖行 | ソーシャルスキル | 山中伸之 | 佐藤幸司 | 高大接続 | 中学校教員 | 物理 | 図画工作 | ASD | パワーポイント | アドラー | コミュニティ | 食育
