開催日時 | 14:00 〜 15:30 |
定員 | 50名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
FSC 開催記念イベント「AI 時代における映像字幕の活用と意義」
第2回映像字幕コンペティション(FSC)(リンク)の開催を記念して、オンラインセミナーを開催します。 様々な分野で AI の活用が進む現在、言語教育はどのような変化が求められ、また、どのような可能性を残しているのか。FSC 運営メンバーの2人が、それぞれの視点から語ります。
主催:一般社団法人グローバル教育情報センター
日時:2023 年8月 5 日(土)14:00~15:30
場所:オンライン(Zoom を使用)
対象:中学校・高校の先生、中学生、高校生、一般の方
定員:50 名
参加費:無料
申込方法:申込フォームよりお申込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScsB2IRN5a4ytntXqLxxrwPh0B7Dr0VtfGwfdJP_nZBTDqxmA/viewform
<プログラム>
14:00 開会 光藤京子「この AI 時代になぜ字幕なのか?」(40 分)
FSC 事務局より映像字幕コンペティションのご案内(10 分)
唐澤博「授業実践:文脈の分析と会話の翻訳」(40 分)
15:30 閉会(閉会後、登壇者へのご質問を承ります。)
発表者と発表内容のご紹介:
・光藤京子(FSC Technical Director) 「この AI 時代になぜ字幕なのか?」 優れた翻訳 AI・生成 AI 台頭のもと、人間が翻訳する意味とは? 前半は映画作品を使って AI が制作した字幕と人間の 字幕を比較、後半は第一回目 SFC 字幕作品を参考に、字幕制作を通して得られる教育的効果や利点、言語教育の意味に ついて語ります。 語学・翻訳専門の執筆家・コンサルタント(TAS&コンサルティング)。元東京外国語大学特任講師(専門は翻訳通訳 教育/字幕を含む映像翻訳)。SFC テクニカルディレクター。ロングセラーとなっている著書に、『何でも英語で言ってみ る!シンプル英語フレーズ 2000』(高橋書店)、『英日日英 プロが教える基礎からの翻訳スキル』(共著・三修社)。
・唐澤博(FSC Chief Director) 「授業実践:文脈の分析と会話の翻訳」 「会話」においては、イントネーションの違いで伝わるニュアンスも、時には意味すら変化します。倒置などの語順を 変えることでも同様です。しかし、DeepL や生成 AI には、発話の「意図」まで読み取って即答してくれるわけではあり ません。軽く受け流しがちな会話のやりとりも、分析して訳すのは結構楽しいことです。授業でも扱える活用例などを紹 介したいと思います。 芝国際中学校・高等学校(旧東京女子学園中学校高等学校)英語科教諭、先端学習オーガナイザー。日本アクティブ・ ラーニング学会理事、NPO 英語運用能力評価協会(ELPA)アドバイザリー、(社)つくるとつなぐのまなび・CILO(Creative and Interactive Learning Organization)理事。著書は、「英語デジタル教材作成・活用ガイド」(大修館書店)、検定教科 書「MY WAY」(三省堂)など多数。
<お問合せ先> FSC 事務局 櫻井淳二 fsc@geic.jp