開催日時 | |
場所 | 福岡県 |
主催 | 福岡県小学校社会科教育研究会・福岡県社会科研究協議会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:自分の生き方を創りつづける社会科学習(一人ひとりの見方・考え方が生きる評価活動
▼ 主な内容
《時程:》
13:10-13:50開会行事
(1)主催者挨拶
(2)来賓挨拶
(3)基調提案
14:00-14:45公開授業
14:55-15:40学年分科会
15:50-17:05全体会
(1)講演
(2)閉会行事
《講演:》
演題:『問題解決し続ける社会科学習の創造』(子どもの“こだわり”と“その修正”をめぐって)
講師:次山信男先生(東京学芸大学名誉教授)
▼ 会場
柳川市立柳河小学校
福岡県柳川市恵美須町28
〒832-0025
Tel:0944-73-0175
▼ 教科など
社会
▼ 問い合わせ
事務局:
濱田雄二先生
福岡県柳川市大和町皿垣開600
柳川市立有明小学校
Tel:0944-76-0102
Fax:0944-76-0186
イベントを探す
福岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/9 | ⭐️ハイブリッド開催⭐️ 新たな社会科を創造する会「定例研究会①」 |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
8/17 | 第27回 高校社会教育サークルあごら例会 |
7/26 | 第3回社会科フェス(社会科実践交流全国大会)in静岡 |
10/25 | 熊本で社会科をおもしろがる会 第3回 |
社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
明日の教室 | 松森靖行 | フリースクール | フィンランド | 苫野一徳 | 電子黒板 | 飯田清美 | スクールカウンセラー | 大学 | 英語 | 丸岡慎弥 | 伴一孝 | 多動性障害 | デジタル教科書 | 長谷川博之 | 教職 | 国際バカロレア | 自然体験 | TOSS | ADHD | アクティブラーニング | 演劇 | 行事指導 | 授業づくり | 自閉症スペクトラム | インターネット | 堀川真理 | 新学期 | カリキュラム | 体育 | 教師教育 | 石川晋 | EDUPEDIA | 学級づくり | 思考ツール | 無料 | サマーセミナー | 学級経営 | 冬休み | グループワーク
